【損してない??】トレードするだけでお金が入ってくる方法

iForexでダウを取引しよう【その他アメリカの株価指数も紹介】

iForex

iForex(アイフォレックス)ではNYダウをはじめ様々なアメリカ・南米の株価指数を取引できます。

 

本投稿ではiForexでNYダウやアメリカ・南米の株価指数を取引するための情報(証拠金など)を紹介します。

 

iForexで取引できるNYダウ、アメリカ・南米の株価指数

iForexで取引できるダウなどアメリカ・南米の株価指数一覧

 

iForexで取引できるNYダウ、アメリカ・南米の株価指数は以下のとおりです。

 

株価指数 内容 取引時間 取引休止時間
米国30 NYダウ平均 朝7時5分~翌朝5時 朝5時15分~朝5時30分、朝5時59分~朝7時1分
米国テック100  NASDAQ100指数 朝7時1分~翌朝5時 朝5時15分~朝5時30分、朝5時59分~朝7時1分
米国500 S&P500指数 朝7時1分~翌朝5時 朝5時15分~朝5時30分、朝5時59分~朝7時1分
米国2000 ラッセル2000  朝7時1分~翌朝5時 朝5時15分~朝5時30分、朝5時59分~朝7時1分
VIX 恐怖指数 朝7時1分~翌朝5時 朝5時15分~朝5時30分、朝6時~朝7時1分
USDX ドルインデックス 朝7時1分~翌朝4時59分 朝5時59分~朝9時1分
FANG+ FANGプラス指数 22時31分~翌朝5時
ブラジル 60 ボベスパ指数 21時1分~翌朝5時54分
メキシコ 35 メキシコボルサ指数   22時31分~翌朝4時59分

 

iForexが扱っているアメリカ・南米の株価指数については取引条件のページでも確認できます。(「商品詳細」⇒「指数」)

 

iForexの公式ページはこちら

 

iForexのNYダウの最大・最小ロット、レバレッジ

iForexのダウなどアメリカの株価指数のレバレッジとロット

 

iForexのNYダウ、アメリカ・南米の株価指数の最大ロット・最小ロット、レバレッジは以下のとおりです。

 

株価指数 最大ロット 最小ロット レバレッジ
米国30 53 0.1 200倍
米国テック100 140 0.1 200倍
米国500 440 0.4 200倍
米国2000 1000 0.9 200倍
VIX 5000 12 50倍
USDX 12000 9.8 200倍
FANG+ 360 0.1 200倍
ブラジル 60 87 0.1 50倍
メキシコ 35 900 0.2 100倍

 

iForexのNYダウの必要証拠金

iForexのダウなどアメリカの株価指数の必要証拠金の確認方法

 

iForexのNYダウ、その他アメリカ・南米の株価指数の必要証拠金の目安は以下のとおりです。(現在のレートによって必要証拠金は増減します。

 

iForexのオーダー画面からでも必要証拠金は確認できます。

 

株価指数 レート 最小ロット 必要証拠金(最小ロットの場合、目安)
米国30 23250.30  0.1 1312円
米国テック100 8547.24 0.1 503円
米国500 2766.83 0.4 635円
米国2000 1194.60  0.9 609円
VIX 40.248 12 1489円
USDX 100.676 9.8 564円
FANG+ 3392.24 0.1 197円
ブラジル 60 75724 0.1 2943円
メキシコ 35 34473.69 0.2 319円

 

iForexのNYダウの必要証拠金の計算例

  • 計算式:ロット × 米国30(ダウ)レート ÷ レバレッジ × ドル円レート(円への換算)
  • 必要証拠金:0.1 × 23250.30 ÷ 200 × ドル円レート

 

iForexのNYダウの損益

iForexのダウなどアメリカの株価指数の損益の確認方法

 

iForexのNYダウ、その他アメリカ・南米の株価指数の損益の目安は以下のとおりです。

 

各銘柄の損益を計算するときの通貨(米ドル、メキシコペソなど)の円レートによって損益は上下しますので目安としてお考えください。

 

株価指数 最小ロット レート変化 値幅 左列の値幅での損益(最小ロットの場合)
米国30 0.1 23000⇒23100 100 1077円
米国テック100 0.1 8500⇒8600 100 1077円
米国500 0.4 2750⇒2850 100 4308円
米国2000 0.9 1200⇒1300 100 9700円
VIX 12 40⇒50 10 1万2924円
USDX 9.8 100⇒110 10 1万554円
FANG+ 0.1 3400⇒3500 100 1077円
ブラジル 60 0.1 79000⇒79100 100 195円
メキシコ 35 0.2 34000⇒35000 1000 871円

※指数のレート:NYダウなどの株価指数のおおまかなレートです。損益の計算には必要ありませんが実際のおおまかなレートと値幅(レート差)から、どの程度動けばどれくらいの損益になるのか推定してみてください。

 

iForexのNYダウの損益の計算例

  • 計算式:ロット × 値幅 × ドル円レート
  • 値幅:レートが23250.30⇒23350.30(差:100)動いた場合
  • 損益:0.1 × 100 × ドル円レート

 

iForexのNYダウのロールオーバー

iForexのダウなどアメリカの株価指数のロールオーバーの説明

 

iForexのNYダウ、その他アメリカ・南米の株価指数にはロールオーバーがあります。

 

iForexのロールオーバーについては以前に解説した投稿があるので内容を以下に抜粋します。

ロールオーバーについては知っておいたほうがいいので興味あればご覧ください。

 

概要:iForexの株価指数には取引期限(契約ロールオーバーの欄に記載)があり、取引期限が来るとあらかじめ取り決められていた価格で一旦決済された後、iForexでは再度ポジションが建て直されます。

 

直前(期近)のレートと決済されたレートに乖離がある場合は元々の含み損益が保持されるように調整が入ります。

 

決済されたレートで新たに値動きがスタートするので、「ポジションを持った価格と現在の価格との差」と「現在の含み損益」が合致しませんが、期近と期先のレート差による損益は調整済みであり、トレーダーは損得なくポジションの保有を継続することが出来ます。

 

調整額は確定損または確定益にはならず、期近の含み損益を保持したままポジションを持ち越せます。

 

契約ロールオーバーについて不明な点があると損をしている!?、と勘違いしてしまうことがあるので注意です♪

参照ページ

 

iForexの自動ロールオーバーの例

 

iForexの自動ロールオーバー時のスプレッドの徴収

 

レートと損益が合わないので不安かもしれませんが、期先との価格差による損益が調整されているだけなので損得はありません。

 

ただし、期限で一度決済され、その後ポジションが自動で建て直されるため、ロールオーバーごとにスプレッド分の価格は徴収されます。買っていた場合、売値で決済され、再度買値で買う。売値と買値の価格差であるスプレッドは毎回必要

参照ページ

 

iForexのNYダウの取引コスト

iForexのダウなどアメリカの株価指数の取引コストを他社と比較

 

iForexのNYダウ、その他アメリカ・南米の株価指数の取引コストの比較は以下のとおりです。(先物を扱っている会社同士で比較しています。)

 

他社と比較してiForexのダウなどの取引コストは安いことがわかります。

その他の指数の取引コストについては以前の投稿にまとめています。

 

株価指数 iForex
米国30 5.6pips 6.5pips
米国テック100 3.97pips 5.00pips
米国500 0.9pips 1.3pips
USDX 3.1pips 5.0pips

 

iForexのNYダウは低取引コスト

iForexのダウなどアメリカの株価指数のオーバーナイト金利

 

iForexではNYダウやそれ以外の株価指数についても安い取引コストで取引することが出来ます。

また、取り扱っている株価指数も非常に多いです。

 

他社の場合

長期で株価指数を保有する場合は、(1)先物の場合は限月(満期で強制決済)があること、(2)現物の場合はオーバーナイト金利が大きいこと、がデメリットとなります。

↑↓

iForexの場合

iForexは、(1)限月があるもののポジションの保有の継続が可能で、(2)オーバーナイト金利も少額です。更に(3)取引コストも安いです。

 

株価指数の長期保有が可能で、取引コストが安いという理由だけでiForexの利用を強烈に薦めるわけではありませんが、iForexはその他の銘柄についても取引コストが安く、取り扱い銘柄の範囲も広く、利用者も非常に多く信頼性が高い会社なので、iForexの口座は保有しておいて損はありません。

一度利用を検討してみてはいかがでしょうか?

↓↓登録は氏名、メールアドレス、電話番号を入力するだけ。登録方法はこちら。↓↓

iForex(アイフォレックス)の公式ページはこちら

 

コメント(=^・・^=)