【損してない??】トレードするだけでお金が入ってくる方法

XMのスプレッドが広すぎる【広くてもしょうがない、と思える理由】

XM

XMのスプレッドを他社と比較すると一目瞭然!XMのスプレッドはが広いことが判明してしまいます。

 

このままだとXMでトレードする意味ってなに??、となりますが、じつはXMを利用する意味は大いにあるのです!

 

それはなぜかというと、XMのスプレッドは狭くすることができるためです!

 

知っていないと損してるかもしれません!本投稿後半に記載しています!

 

XMのスプレッド一覧は「XMのスプレッド一覧【全銘柄】【口座別、動画もあり】」に書いています。

 

XMのスプレッドは広い

 

スタンダード口座と同じタイプの他社の口座のスプレッドを比較しています。

赤に塗りつぶしたマスはXMよりも狭いスプレッドを提示している通貨ペアです。

 

XMのスプレッドはどう見ても広いですね~。

 

会社名ユーロドルドル円ポンドドルオージー円ユーロ円ポンド円
XM1.6pips1.6pips2.2pips3.2pips2.1pips3.7pips
HotForex1.1pips1.6pips1.8pips2.2pips1.5pips2.4pips
TitanFX1.2pips1.3pips1.5pips1.5pips1.4pips2.2pips
Tradeview1.4pips1.6pips1.9pips2.6pips1.7pips2.5pips
Gemforex1.2pips1.2pips1.5pips1.6pips1.4pips1.9pips
AXIORY1.2pips1.3pips1.2pips1.5pips1.2pips1.7pips
iForex0.7pips0.7pips1.1pips3.0pips1.2pips2.3pips

 

 

XMzero口座と同じタイプの口座の取引コストを比較します。

以下の表の数値は、スプレッド+取引手数料をpips換算した値です。

 

会社名ユーロドルドル円ポンドドルオージー円ユーロ円ポンド円
XM1.1.pips1.1pips1.3pips2.1pips1.3pips2.0pips
HotForex0.7pips0.7pips0.8pips1.3pips0.8pips1.3pips
TitanFX0.9pips1.0pips1.3pips1.8pips1.4pips2.1pips
Tradeview0.8pips0.7pips1.3pips1.0pips1.0pips1.5pips
Gemforex0.3pips0.3pips0.8pips0.6pips0.5pips1.0pips
AXIORY0.8pips0.8pips0.9pips1.0pips0.9pips1.2pips

 

XMZero口座はXMのなかでは低コストタイプの口座なのですが、他社と比較すると全然ダメじゃん!他社口座を使った方がいいじゃん!、ってなります。

 

しかし少し待ってください!本投稿後半のXMのスプレッドを狭くする方法を見てからジャッジしてください!!

 

XMのスプレッドが広くても、まぁしょうがないなぁ、と思える理由

 

XMのスプレッドを狭くする方法は本投稿後半に!

 

そのまえに、XMのスプレッドは広くても仕方ないなぁ~、と思えるわけを説明していきます。

 

じつは、スプレッドは広いですが、その分、トレーダーに一部を還元してくれているのです!

 

マイナス残高はXMが補填

XMにはゼロカットシステム(マイナス残高リセット)があります。

 

ゼロカットシステムって何??

↓↓

FXでは損切する価格を設定していても、暴騰・暴落時には口座のお金以上の損をだしてしまうことがあります。

 

国内FX会社だと口座のお金以上のマイナス(追証といいます)は追加で入金しないといけません。

 

大きな借金を背負ってしまう可能性もあるのです・・・。

 

しかし、XMではそんな心配をする必要はありあせん!マイナス分はXMが補填してくれるのです(ゼロカット)!

 

 

 

基本的にXMや海外FXは国内FXよりもスプレッドが広いのですが、おそらくXMは利用者の年間のマイナス補填額を予測してスプレッド(スプレッドは手数料、FX会社の収益)を設定してるんじゃないかと考えています。

 

海外FXを利用しているひとならばほぼすべての人がマイナス残高を経験します!

 

でもXMはマイナス分を補填してくれるのです!借金を背負わなくていいのです!!

 

スプレッドの広さは、XMのゼロカットシステムのためのお布施みたいなものと考えましょう!

 

入金したらもらえる追加の投資資金(入金ボーナス)はXMからの貸し!

XMは入金したら追加で投資資金をくれます。

 

例えば5万円入金したら追加で5万円のトレード資金を獲得できたりします!詳しくは「XMのボーナスを解説【口座開設ボーナス、入金ボーナス】」より。

 

5万円入金すると合計のトレード資金は10万円になるわけですが、全部失っても自分のお金の損は半分の5万円です。

 

入金ボーナスは利用しないと損なのです。

 

しかし、XMにとってはこのボーナスはデメリットなのです!

 

それは、トレーダーが5万円失った時点でトレーダーからはスプレッド(収益)が徴収できなくなることです。5万円失ってもトレーダーはまだボーナス5万円を持っているのでトレードを継続できます。

このボーナス5万円でトレードしたときのスプレッド(手数料)はXMの収益とはなりません!

XMにとってはボーナスはできれば無いほうがいいものなのです!トレーダーへの貸しなのです!

 

貸しを作ってまでXMはトレーダーにトレードする機会を与えてくれているのです!

 

少しでもスプレッドの広さをガマンする気になったならXMの利用を検討してみましょう!

 

トレードするだけで0.67pipsくらい還元してくれる

XMはトレードするごとに約670円/ロットのボーナスをくれます。

 

トレードするだけ、勝ち負けは関係なく約670円/ロットです!

 

実質、1回のトレードするだけでXMは0.67pipsくらい返してくれる計算になります。

 

ドル円のスプレッドは1.6pips~1.7pipsくらいなので、0.9pips~1.0pipsでトレードできている計算になります。

 

もちろんボーナスとしてスプレッドの一部を返してくれるので、その後のトレードで出金できるまで利益が出せないと還元された分の意味がなくなります。

 

しかし!、この取引ごとのボーナスの価値は単に「取引ごとにボーナスくれるヤッター!」、ではありません。

 

詳しくは「XMのロイヤルティプログラムと超重要な利用方法【海外FX】」の後半あたりに書いています!

 

XMのスプレッドの広さなんてどうでもよくなったぜ!、というかたはXMのスプレッドの広さを受け入れてみましょう!

 

【狭くできる!】スプレッドが広いXMを使うわけ 使えるわけ【知っていると得】

 

XMのスプレッドは確かに広いですが、狭くする方法もあります。

 

これを使うと入金ボーナスは使えなくなるのですが、

  • ハイレバレッジ・追証なし
  • 約670円/ロットの取引ごとのボーナス
  • ドル円なら0.1pips~0.2pips

という条件で取引できます!

 

知っていると得ですね!

 

この方法に関しては、実はすでに別の記事を用意しています!

 

詳しくはトレードするだけでお金が入ってくる方法またはXMでのスキャルピングを解説【知らないと損!スプを狭くする裏技】より!

 

興味あればぜひ。

 


 

XMの公式ページはこちら

 

コメント(=^・・^=)