スプレッドってXMに支払う手数料みたいなものです。
スプレッド自体はMT4とかで簡単に確認できても、実際にスプレッドがどれくらいの価格なのか、意外とわからないですよね!?
円ストレートなら何となくわかるけど、ユーロドルとかは?CFDは??
ポジションをもった瞬間の損益を確認すればどれくらい手数料(スプレッド)を払っているのかわかりますが、あらかじめ把握しておくとトレードに役立つかもしれません!
本投稿ではスプレッドの計算方法について解説していきます。通貨ペアのみならずCFDにも対応です!
CFDは本投稿後半に!
XMの全銘柄のスプレッドは「XMのスプレッド一覧【全銘柄】【口座別、動画もあり】」に書いています。
通貨ペアのスプレッドの計算【1pipsの価格は?】
まずは通貨ペアのスプレッドの価格の計算方法を説明していきましょう。
通貨ペアのスプレッドは「レート差×ロット×契約サイズ×損益通貨の円の価格(1円=1円、1ドル=110円など)」で計算できます。
契約サイズ、という聞きなれない数字と、損益通貨の情報が必要ですね。
しかし安心してください!
両方とも下図のようにMT4/MT5で確認できます!
気配値を表示⇒確認したい銘柄を右クリック⇒「仕様」をクリック、で確認しましょう。
ドル円とユーロドルを例に、スプレッドの価格や1pipsの価格を計算していきましょう!
例:ドル円の価格が売値:109.116、買値:109.132の場合、スプレッドは0.016円(1.6pips、16ポイント)です。
↓↓
- ドル円の契約サイズ(1ロットの数量)は10万(10万通貨)
- 損益通貨はJPY
なので、
ドル円を1ロットでポジションを持った場合
0.016円 × 10万 × 1ロット × 1円 = 1600円
の手数料を支払う(損益1600円マイナスから取引スタート)となります。
ドル円の1pipsは0.01円なので、1pipsの価格は
0.010円 × 10万 × 1ロット × 1円 = 1000円 、となります。
1pips上下するごとに損益が1000円上下しますね。
では次にユーロドルのスプレッドを円に換算してきましょう!
損益通貨が円ではないので、損益通貨を円に換算する必要があります。
例:ユーロドルのスプレッドが1.6pips(0.00016ドル、16ポイント)の場合
↓↓
- ユーロドルの契約サイズは10万
- 損益通貨がドル(USD)
なので、
1ロットでポジションを持った場合
0.00016ドル × 10万 × 1ロット = 16ドル の手数料を支払います。
ドル円が110円のとき、スプレッドの円換算値は
16ドル × 110円 = 1760円 、となります。
ユーロドルの1pipsは0.00001ドルなので、1pipsの価格は
0.00001ドル × 10万 × 1ロット × 110円 = 1100円 、となります。
ユーロドルのスプレッドはドルなので、ドル円のレートによりスプレッドの計算値は変わってきますね!
円安だと少し支払う手数料が多くなります。
以上が通貨ペアのスプレッドの計算方法です。
スタンダード口座・マイクロ口座については上で説明したやり方でスプレッドを計算しましょう!
しかし!、XMZeroはさらに取引手数料がスプレッドに加算されるので、取引手数料の計算が必要です。
まぁ、XMはスタンダード口座を使ったほうがお得なので、XMZero口座は使わないよ!!、というかたは次の項目は必要ないです。
なぜスタンダード口座のほうがお得なの??XMZero口座のぼうがコスト安いじゃん!、っていうかたは、「トレードするだけでお金が入ってくる方法」または「XMでのスキャルピングを解説【知らないと損!スプを狭くする裏技】」などの記事を見てみてください。
XMzero口座の通貨ペアの手数料の計算
XMzero口座は提示される狭いスプレッドに取引手数料を加えたものが取引コストとなります。
ずばり!、XMzero口座の通貨ペアの取引手数料は10通貨/ロットです。
10通貨って何???
わからないですよねぇ~。
10通貨って通貨ペアの左側の通貨10個分の価格っていうことなのですが、例を見たほうがわかりやすいですね。
計算式は以下の表の通りです。
取引通貨ペア | XMzero口座の手数料 | ||
ドル円 | 1ロット(10万通貨) | 0.1ロット | 10ロット |
1ロット×10ドル×110円=1100円 | 110円 | 11000円 |
※1ドル110円の場合
取引通貨ペア | 手数料 | ||
ユーロドル | 1ロット(10万通貨) | 0.1ロット | 10ロット |
1ロット×10ユーロ×ユーロ円120円=1200円 | 120円 | 12000円 |
※1ユーロ120円の場合
取引通貨ペア | 手数料 | ||
ポンドフラン | 1ロット(10万通貨) | 0.1ロット | 10ロット |
1ロット×10ポンド×ポンド円140円=1400円 | 140円 | 14000円 |
※1ポンド140円の場合
例)ユーロドルの場合
手数料は10ユーロ(1ユーロ120円の時は1200円)となります。
例)ポンドフランの場合
手数料は10ポンド(1ポンド140円の時は1400円)となります。
勘違いしやすいのが、手数料は10通貨であるということ。
10ドルではなく10通貨なので取引する通貨ペアや円に換算する際のレートによって手数料は多少前後します。
あとはスプレッドの価格を足し算すればXMZero口座の取引コストになります。
例:XMZero口座、ドル円0.1pips、1ロット、ドル円価格が110円の場合
↓↓
0.1pips:1ロット×10万×0.001円(0.1pips)=100円
10通貨:10ドル×110円=1100円
↓↓
100円+1100円=1200円、が取引コストになります。
CFDのスプレッドの計算方法
ゴールドのスプレッドって何pips?
日経225は?、ダウは??、小麦は???、原油は????
このあたりの銘柄はpipsといわれてもピンとこないし、よくわからないですよね。
しかし、実は結構簡単にCFDのスプレッドの価格を計算する方法があるのです。
それは(1)「pipsではなくポイントでスプレッドを考える」こと、(2)「ティックバリューを理解する」ことです。
ポイントもティックバリューも超簡単に確認できますので安心してください。
まずはCFDのスプレッドの計算式を紹介しておきます。
計算式は
「ポイント × ティックバリュー[USD] × ロット × 損益通貨の円価格(1ドル=110円など)」です。
ポイントとティックバリューがわかればスプレッドを計算できますね!
ポイントの確認方法
ポイントはMT4/MT5で確認できます。
気配値を表示しましょう!それだけです!
スプレッドの列の数字がポイントです。
スプレッドの列が表示されていない人は、「銘柄」あたりで右クリックして「スプレッド」を表示するようにしましょう。
上の図の場合、コーンのスプレッド(ポイント)は275ポイント、ということになります。
ポイントはレートの最小価格変動値を1としたときの数値です。
コーンの買値が3.8475、売値が3.8200なので差が0.0275、最小価格変動値が0.0001であり、コーンの場合この0.0001が1ポイントとなるので0.0275は275ポイントとなるのです。
まあ、難しいことは置いておいて、ポイントはMT4/MT5からサクッと調べることができるということを覚えておきましょう!
ティックバリューの確認方法
ティックバリューとは、1ポイントの価格のことです。
上の図の例の場合、コーンの1ポイントの価格は0.04ドル、ということになりますね。
コーンのレートが0.0001動いたとき、損益は0.04ドル(1ロットで)上下するということですね。
もしティックバリューが1ドルの場合、1ポイント上下するごとに1ドル損益が変化します。
CFDのスプレッドの計算例
それではCFDのスプレッドを計算していきましょう!
CFDのスプレッドの計算例は以下のとおり。
↓↓
- コーンのスプレッド(ポイント):275ポイント
- ティックバリュー:0.04ドル
- ロット:1ロットの場合
↓↓
スプレッドは「275ポイント×0.04ドル×1ロット=11ドル」となります。あとはドル円のレートを掛けるだけですね。例:11ドル×110円=1210円
GOLD(上図)の場合は
40ポイント × 1ドル × 1ロット × 110円 = 4400円
となります。
まとめ
「CFDのスプレッドの価格(1ロット当たり)は「ポイント×ティックバリュー」で計算でき、仮にスプレッドが4ポイント・ティックバリューが1USDの場合、スプレッドは4ポイント×1ドル=4ドル(1ドル110円の場合440円)となります。
上記計算方法は、金属銘柄、株価指数、エネルギー銘柄、コモディティのスプレッドの計算に利用できます
XMzero口座のゴールド、シルバーの取引手数料の計算
金属銘柄(白金とパラジウム)、株価指数、エネルギー銘柄、コモディティのスプレッドは全口座共通なのでポイントとティックバリューで計算できます。
しかし!、XMZero口座のゴールドとシルバーには、取引手数料が別途かかってくるのです。
通貨ペアの時と同じですね。
ゴールド、シルバーの取引手数料の計算(XMzero口座)
XMZero口座のゴールド、シルバーの取引手数料は
ゴールド:0.01×GOLD/ロット
シルバー:0.5×SILVER/ロット、です。
っていわれても、よくわからないですねぇ~。
計算例を見てみましょう!
取引通貨ペア | 1ロット当たりの取引手数料 |
GOLD | 1ロット×0.01GOLD(15)×ドル円110円=1650円 |
※GOLDの価格が1500の場合
取引通貨ペア | 1ロット当たりの取引手数料 |
SILVER | 1ロット×0.5SILVER(8.5)×ドル円110円=935円 |
※SILVERの価格が17の場合
GOLDの価格が1500の場合、0.01×GOLDの価格は15ドルであり、取引時点のドル円の価格を掛けることで、1ロットのポジションを持ったときの手数料が算出できます。
SILVERの手数料は0.5×SILVERなので、価格が17のときは0.5×SILVERは8.5ドルになります。
- ゴールドの場合はゴールドのレートに0.01を掛けましょう(1ロットの場合)
- シルバーの場合はシルバーのレートに0.5を掛けましょう、ということですね。
あとはスプレッドに取引手数料を加算すると、XMZero口座のゴールドとシルバーの取引コストを算出できます。
↓取引手数料の一覧は以下のタブをクリック(1ロット当たりの手数料の計算式です。0.1ロットなら0.1倍、10ロットなら10倍の手数料が掛かります。)
コメント(=^・・^=)