【損してない??】トレードするだけでお金が入ってくる方法

iForexの取引シグナルは有用?【実際に検証してみた】

iForex

iForexでは取引シグナルサービスを利用することが出来ます。

取引シグナルとはプロの投資家がチャートを分析、その結果を配信してくれるサービスです。

 

  • iForexの取引シグナルの利用方法は?
  • 実際どれくらい勝てる?

 

本投稿では(1)iForexの取引シグナルの見方・使い方を解説し、(2)実際に勝てるか検証(本投稿後半)した結果を紹介します。是非ご参考ください。

 

iForexの取引シグナル

 

iForexの取引シグナルはトレーディングセントラルという投資リサーチ会社から提供されたものを閲覧できます。

 

取引シグナルページに含まれる情報、分析、警告、リサーチ、意見は、独立した大手投資リサーチプロバイダーである Trading Central SAによるもので、その判断、専門的分析および意見が反映されています

出展:iForexマイページより

 

配信される取引シグナルはこんな感じです。

各通貨ペアや銘柄の今後の価格の推移予測を閲覧できます。

 

iForexの取引シグナルの例

 

iForexの取引シグナルの表示・見方については本投稿中段あたりに記載しています。

シグナルの精度記事後半に記載しています。

 

 

iForex(アイフォレックス)の公式ページはこちら

 

iForexの取引シグナルの利用手順

iForexの取引シグナルの利用手順1

iForexにログインし銘柄(どれでもいい)をクリックします。そして、「シグナル」タブをクリック⇒「VIPシグナルをリクエスト」をクリックします。

 

iForexの取引シグナルの利用手順2

リクエストを送ると「リクエストを送信」の画面が出ます。リクエストは送られましたので、後は利用できるようになるまで待ちます。2営業日後くらいに利用できるようになりました。

 

iForexの取引シグナルの利用手順3

シグナル利用のリクエストが受理されると、シグナル取引利用可能である旨のメールが来ます。

 

iForexの取引シグナルの利用手順4

マイページにログインし「シグナル」タブをクリックすると免責事項が表示されますので「読んだ上で同意します。」をクリックします。

 

これで取引シグナルを利用できるようになります。無料で利用することが出来ます。

iForexで取引せずシグナルだけ利用したいという場合はリクエストは許可されませんので注意です。

 

iForexの取引シグナルの表示・見方

確認したい通貨ペアや銘柄をクリック⇒「シグナル」タブをクリックで、各銘柄のチャート分析を確認できます。

 

iForexの取引シグナルの表示

 

記載内容

  • 短期・中期・長期のトレンド判断
  • 具体的なポジション保有価格
  • サポート・レジスタンスが記入された実際のチャート分析画面

 

チャートに分析内容を表示

「↑↓」をクリックすると分析内容をチャート上に表示できます。

 

チャートに分析内容を表示する方法

 

分析内容のレポートを表示

「ツール」⇒「取引シグナル」をクリックします。

 

分析内容のレポートを表示する方法1

 

 

各銘柄の「テクニカル分析」「各インジケーターが示すトレンド」「ローソク足分析」(新着順)を確認できます。

 

分析内容のレポートを表示する方法2

 

 

「テクニカル分析」の「タイトル」の各文章をクリックすると個別銘柄の分析レポートを表示できます。

 

分析内容のレポートを表示する方法3

 

iForexのシグナルは勝てる?【検証】

 

iForexの取引シグナルがどの程度的中するか、検証してみました。

検証はドル円およびユーロドルで行いました。

 

シグナル確認後(朝または夕方)、翌日の朝または夕方までの値動きを元に目標値に達したか否か、評価しています。結果を羅列していきます。

 

エントリー価格は指定の価格(シグナル分析画面の青のライン)に指値損切はチャート分析画面に記載されているサポート・レジスタンスの価格(例:買う場合はサポートの価格)を参考にしました。

 

通貨ペア日付指値価格ポジション予想①成否予想②成否確認時価格獲得pips
ドル円5月19日107.20円買い107.50円107.65円0pips
5月20日107.60円買い108.00円×108.15円×107.74円14pips
5月21日107.45円買い107.75円108.00円0pips
5月22日107.60円売り107.35円107.20円×25pips
5月22日107.85円買い107.75円107.85円0pips
5月25日107.69円買い107.85円108.00円0pips
5月26日107.65円買い107.90円×108.00円×107.86円21pips
5月27日107.35円買い107.90円108.10円0pips
5月28日107.65円買い107.95円×108.15円×-30pips
5月29日107.40円売り107.00円×106.80円×-30pips
5月29日107.60円買い107.95円×108.10円×107.60円0pips
6月1日107.90円売り107.30円107.05円0pips
6月2日107.50円買い107.90円108.10円0pips
6月3日108.85円売り108.35円×108.15円×108.90円-5pips
6月4日108.80円買い109.30円109.60円×50pips
6月8日107.45円買い111.20円112.20円0pips
6月8日109.75円売り109.15円108.85円0pips
6月9日108.65円売り108.10円107.80円0pips
6月9日108.20円売り107.40円107.00円0pips
6月10日108.00円売り107.55円107.20円0pips
6月11日107.30円売り106.75円106.50円0pips
6月12日107.10円買い107.60円×107.85円×107.37円27pips
6月15日107.55円売り106.95円×106.55円×107.30円25pips
6月16日107.20円買い107.65円107.80円0pips
6月17日107.20円買い107.50円×107.65円×106.80円-40pips
6月18日107.10円売り106.75円106.60円×35pips

 

表の説明

ハイフン(-):指値に到達せず

確認時価格:指値には到達したが決済価格にも損切価格にも到達しなかったポジションの、確認時のレート

 

ドル円獲得pipsスプレッド込み
結果(pips)0pips0pips
14pips13.3 pips
0pips0pips
25pips24.3 pips
0pips0pips
0pips0pips
21pips20.3 pips
0pips0pips
-30pips-30.7 pips
-30pips-30.7 pips
0pips0pips
0pips0pips
0pips0pips
-5pips-5.7 pips
50pips49.3 pips
0pips0pips
0pips0pips
0pips0pips
0pips0pips
0pips0pips
0pips0pips
27pips26.3 pips
25pips24.3 pips
2pips1.3 pips
-40pips-40.7 pips
35pips34.3 pips
合計94pips85.6pips

 

ドル円はスプレッド込みで85.6pipsという結果でした。

 

通貨ペア日付指値価格ポジション予想①成否予想②成否確認時価格獲得pips
ユーロドル5月19日1.0900 買い1.0960 1.0975 0pips
5月20日1.0915 買い1.0975 1.0990 0pips
5月21日1.0995 売り1.0935 ×1.0915 ×1.09517 43pips
5月22日1.0975 売り1.0935 1.0915 0pips
5月22日1.0920 売り1.0880 1.0855 0pips
5月25日1.0910 売り1.0870 ×1.0855 ×-35pips
5月26日1.0915 買い1.0980 1.1000 0pips
5月27日1.0980 買い1.1030 ×1.1055 ×1.10087 29pips
5月28日1.0990 買い1.1035 1.1055 0pips
5月29日1.1065 買い1.1150 1.1190 0pips
5月29日1.1110 売り1.1065 ×1.1040 ×1.11144 -4pips
6月1日1.1100 買い1.1165 ×1.1185 ×1.11179 18pips
6月2日1.1110 買い1.1140 1.1155 0pips
6月3日1.1180 買い1.1245 1.1260 ×65pips
6月4日1.1230 売り1.1180 ×1.1160 ×-50pips
6月5日1.1385 売り1.1300 1.1270 0pips
6月8日1.1320 売り1.1230 1.1195 0pips
6月9日1.1270 買い1.1320 1.1345 75pips
6月9日1.1295 買い1.1380 1.1420 0pips
6月10日1.1310 買い1.1365 1.1385 0pips
6月11日1.1390 売り1.1340 1.1320 70pips
6月12日1.1275 売り1.1205 1.1180 0pips
6月15日1.1275 売り1.1225 ×1.1210 ×-55pips
6月16日1.1300 買い1.1365 ×1.1390 ×-60pips
6月17日1.1285 売り1.1245 1.1225 60pips
6月18日1.1255 売り1.1225 1.1205 50pips

 

ユーロドル獲得pipsスプレッド込み
結果(pips)0pips0pips
0pips0pips
43pips42.3pips
0pips0pips
0pips0pips
-35pips-35.7pips
0pips0pips
29pips28.3pips
0pips0pips
0pips0pips
-4pips-4.7pips
18pips17.3pips
0pips0pips
65pips64.3pips
-50pips-50.7pips
0pips-0.7pips
0pips-0.7pips
75pips74.3pips
0pips-0.7pips
0pips-0.7pips
70pips69.3pips 
0pips-0.7pips
-55pips-55.7pips
-60pips-60.7pips
60pips59.3pips
50pips49.3pips
合計206pips193.4pips

 

ユーロドルはスプレッド込みで193.4pipsという結果でした。

 


 

1ヶ月で、ドル円は約90pips、ユーロドルは約190pipsという結果でした。シグナルに従ってトレードしているだけなのに両通貨ペア合わせて約280pipsは中々の成績です。

 

ロットをきちんとコントロールすれば、iForexのシグナルは大崩れはしない印象です。

※シグナルの決済価格は結構頻繁に微調整されますので、シグナルを確認する間隔が短いと、私のようにポジションを持って翌日まで放置するというやり方とは結果が微妙に異なる可能性があることをご了承ください。

 

iForexのシグナルの精度以外に注目すべき点

iForexのシグナルはサポート・レジスタンスがよく機能する

 

目標利益確定レートには届いていなくても、サポート・レジスタンスは機能しているケースが見られました。チャート分析に記載されているサポート・レジスタンスは比較的優秀です。

 

もし、半分のロットは現在の価格でポジションを持ち、もう半分のロットは記載されているサポート・レジスタンスで指値を入れておく、ということを行うと、マイナス決済だったポジションが微益・微損に変わることもあります。

 

トレード内容だけではなく、サポート・レジスタンスにも注目してiForexの取引シグナルを利用してみてください。

 

取引シグナルと合わせて利用したいiForexの有用なサービス

iForexには取引シグナル以外にも有用なサービスがあるので紹介します。

 

センチメント

iForexを利用している他のトレーダーの予測(買いポジション・売りポジションの比率)がわかります。

比率が一方に大きく偏ると偏ったほうに動く傾向があります。

センチメントの内容は「iForexのセンチメント分析【売り・買い比率が分かる、実際に検証】」も参考にしてください。

 

iForexの取引シグナル以外の有用なサービス1

 

チャート機能

複数銘柄を1枚のチャートに同時表示できます。

フィボナッチ系のインジケーターも豊富です。

 

詳細は「iForexのチャートの機能【複数の銘柄を同時に表示できる!】」に書いています。

 

iForexの取引シグナル以外の有用なサービス2

 

経済指標の確認

選択した銘柄に関係する経済指標を重要度付きで確認できます。

マイページ⇒通貨ペアや銘柄をクリック⇒「経済カレンダー」で確認できます。

 

iForexの取引シグナル以外の有用なサービス3

 

時間はGMT表記されています。日本時間への変換は「iForexの取引時間【サマータイム、確認方法、日本時間への変換表】」に書いています。

 

損益・スワップ自動計算

「商品情報」からは計算不要で損切・利確設定したレートまでの損益やスワップを知ることが出来ます。通貨ペアだけではなくCFDも取引する場合は自動で算出してくれる機能は便利ですね。

 

iForexの取引シグナル以外の有用なサービス4

 

高値・安値

「市場情報」で時間足ごとの高値・安値も確認できます。

 

iForexの取引シグナル以外の有用なサービス5

 

貴重な銘柄の取引

VIX金(トルコリラ)は他の海外FX会社があまり取り扱っておらず、勝ちやすい銘柄です。

 

CFDの取り扱いが豊富取引コストも安く、CFD取引のためにiForexを利用しているトレーダーも多いです。

詳細は「iForexのスプレッド一覧、比較【利用しないのはもったいない】」に書いています。

 

iForexの口座を持っておいて損はないと思います。是非利用を検討してみてください。

↓↓iForexの登録方法はこちら↓↓

iForex(アイフォレックス)の公式ページはこちら

 

コメント(=^・・^=)