【損してない??】トレードするだけでお金が入ってくる方法

Tradeview(トレードビュー)の評判・口コミ【2020年】

Tradeview

Tradeview(トレードビュー)の評判や口コミを集計し、リアルな感想からTradeviewの評価されている点・評価されていない点を紹介します!

 

Tradeviewっていい評判聞くけど実際どうなの??、っていうひとは是非参考にしてみてください!

 

海外FX会社10社の評判を「海外FX会社おすすめランキング」にまとめていますので合わせてご覧ください!

 

Tradeviewのいい評判・口コミ!

 

Tradeviewのいい評判口コミは以下の通りです!!

 

会社のイメージ、信頼感が高い

 

 

 

 

 

 

 

 

Tradeviewに対していいイメージを持つトレーダーが多いですね。

会社自体の信頼が高いのはいい点ですね。

 

スプレッドが狭い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スプレッドの狭さを評価する声も多いです。

 

サポート対応

 

 

事務手続きが遅いという評価はありましたがサポートの対応は親切でGoodのようです。

 

約定力に対する評価

 

 

約定力に対して不満を上げる声もありましたがTradeviewの約定力を評価する声もあります。

 

その他、評価の口コミ

 

 

 

 

 

 

Tradeviewの口座開設はこちらから

 

Tradeviewのよくない評判・口コミ・・・

 

Tradeviewのよくない評判・口コミを内容別にまとめていきます。

 

事務手続き関連の対応

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入金処理などの遅さ、サポート対応などに対する不満を挙げる人がいますね。

口座が勝手に消えた、という人もいますね。

サポートの人数が少ないのかな?

 

約定力に対する低評価

 

 

 

約定力に対する不満を挙げている人もいますね。

 

ロスカット水準が高い

 

 

 

Tradeviewのロスカット水準は100%です。

ロスカット水準が高いことに対する不満が散見されますね。

 

最低入金額が高い

 

取引コストが安いTradeviewのILC口座の最低入金額は10万円です!

他社の口座と比べるとちょっと高いですね。

 

Tradeviewの評判まとめ

 

トレード環境に対する不満はロスカット水準最低入金額が高いことが挙げられていますね。

事務手続きが遅いことに関してはやや懸念点かもしれません。

 

ただし、Tradeviewという会社に対する信頼が高いのが良い点ですね、何より。

スプレッドの狭さを評価する声も多く大きな不満なくトレードできそうです。

 

利用を検討しているそこのあなた!、Tradeviewは結構いい感じに利用できそうですよ!!

 

2019年のTradeviewの評判・口コミ

 

Tradeviewの良い評判・口コミの概要は以下のとおりです。

  • ブローカーはTradeviewのECN口座がおすすめです。レート配信が非常にしっかりしており、実質スプレッドも最狭で、文句の言いどころがありません。
  • Tradeviewは、そんなに滑らないということが判明。
  • tradeview快適すぎる。。指値、利確、損切りがxmみたいに10pips近くの幅を持たせる必要がないし、xmzeroに比べてやっぱり手数料が安い!
  • tradeviewのctraderは最強。
  • 賛否両論ありつつも結局まともな海外ブローカーって言えるのはTradeViewとTCMMだけなのかな
  • TradeViewも老舗のブローカーでとっても良い会社です。
  • ちゃんとしたオススメだと無難にtradeviewとかEvolveになります
  • 公式の入金ページからならカード→bitwalletの手数料4%も負担

 

良い評判①【スプレッドの狭さ】

  • Tradeviewはスプレッドが狭いことが特徴の会社ですが、他のトレーダーからもスプレッドの狭さについて評価されています。

 

 

 

 

良い評判②【約定力】

約定力に対する評判。滑りが少ないとの意見が多く、約定力が評価されています。

 

 

 

良い評判③【ストップレベル】

 

 

Tradeviewのストップレベル

 

ストップレベルは指値などを置く場合に離す必要がある値幅のことで、ストップレベルがあることで置きたい価格に指値や逆指値を設定できない、トレーリングストップがうまく追従しない、EAが正常に稼働しない、などの問題が起こる可能性があります。

 

  • EAを利用する場合やスキャルピングなどの短期トレードで狭い位置に指値などを置きたい場合にストップレベルがあることはデメリットとなります。
  • Tradeviewはストップレベルがありませんので、短期トレードを行うには良いトレード環境です。

 

良い評判④【cTraderが利用できる】

TradeviewではcTraderが利用できます。cTraderは、一括決済、ダブルアップ注文、ドテン注文、分割決済など、MT4にはないスキャルピングに適した注文・決済機能が豊富な取引プラットフォームです。

 

 

 

良い評判⑤【bitwalletへの入金手数料が無料】

bitwalletからの入金手数料が無料です。bitwalletへの入金手数料もTradeviewが負担してくれることに対する好評があります。

 

 

 

 

良い評判⑥【トレーダーからの評価が高い】

Tradeviewは運営歴が長い、A-bookのFX会社です。

 

 

 

 

海外のFX会社レビューサイト・ForexarmyでのTradeviewの評価

 

  • 海外のFX会社レビューサイトでも高い評価を受けています。
  • XMは3.22ポイントであることに対してTradeviewは3.98ポイント、その他の海外FX会社と比較しても高い評価です。
  • スプレッドが狭いこと、滑りが少ないこと、約定力が高いこと、スキャルピングを行うには良いトレード環境であること、出金処理が安定で早いこと、サポートの対応が良いことについて複数の人が記載しています。

 

Tradeviewの良くない評判

Tradeviewの悪評の概要は以下のとおりです。

  • 維持率100%を切ると強制ロスカット、20万円の元手では1.5ロットが限界 しばらくはXMとの併用になりそう
  • ECN口座の最低入金額は10万円と高く、レバレッジは200倍と低く、最小取引単位も1万通貨と多い。
  • Tradeviewは入金10万円からですものね~いいなり10万円は賞与出ないとつっこめませんなw
  • こんな滑るの!?トレードビューのILC口座です。
  • Tradeviewのお問い合わせの返事が遅くて若干いらついてる
  • tradeviewは資金移動の反映遅すぎ…。

 

低評判ポイント①【ロスカット水準が高い】

 

 

 

低評判ポイント②【最低入金額が高い】

スプレッド・手数料が安いILC口座は最低入金額が10万円です。少資金(数万円程度)から始めたい方には不評です。

 

 

 

 

低評判ポイント③【約定力には不評もあり】

大きく滑るなど、約定力には不満の声もあります。

 

 

 

 

低評判ポイント④【サポート対応】

サポート対応が遅いとの評判です。ややサポート面に不安を感じさせるような報告がありました。

 

 

 

 

その他の評判

その他の評判は以下の通りです。

  • Tradeview(トレードビュー)のポン円の下ヒゲおかしなことになってる!サポートに問い合わせしたらすぐ回答くれた!
  • tradeviewって入金反映も全部手動で時間かかるから不便ですよね。
  • tradeviewは入金してからチェックが入る方数分から数時間入金に時間かかるらしい。

 

その他の評判①

Tradeviewは完全なNDD取引方式を採用しています。

日付変更時や取引閉場時など、市場参加者が少なく流動性が低いときは値が飛ぶことがあるようです。

 

マーケット閉場間近になると極端に流動性が低下し、スプレッドが大きく拡大することもあります。

他社では仮想レートを適用して対応していますがTradeviewでは仮想レートを使用せずにLPのレートを提示し続けます。

 

ゆえに流動性が低い時間帯だと不自然なチャートを形成することもあり得るようですが、これは完全なNDD方式を採用し、透明性が高い取引環境を提供している証拠でもあります。

 

 

 

その他の評判②

入出金処理が遅いときがありますが、本人確認作業(KYC)に時間を要すためです。遅すぎる場合はサポートに問い合わせましょう。

 

 

 

Tradeviewを利用者のトレード記録

Tradeviewでトレードしている方たちのトレード記録などを添付していきます。

口座開設を検討している場合、実際に多くの方がTradeviewを利用してトレードしていることは安心材料になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://twitter.com/FX_banana/status/1113229459522445312?ref_src=twsrc%5Etfw

 

 

 

 


 

Tradeviewの概要

Tradeview(トレードビュー)は2004年に設立された海外FX会社で、海外FX会社の中では歴史が深いFX会社です。Tradeviewはケイマン諸島に拠点を持ちます。

 

ケイマン諸島は法人税率が0%のタックス・ヘイブンで、40行の世界大手銀行がオフィスをもち、1.5兆ドルの銀行資産をかかえる世界で5番目の金融大国です。

 

ケイマン諸島金融庁(CIMA)の金融ライセンスを取得しており、最大3万5000ドルの信託保全を導入しているなど安全性・信頼性が高い会社で、スプレッドが狭いことが特徴です。

顧客資金の安全性
  • Tradeviewはケイマン諸島金融庁(CIMA)の金融ライセンス(ライセンス番号:585163)を取得しています。
  • 顧客資金はMainstream Group Holdings Limited監督のもとサンタンデール銀行に分別保管されており顧客資金が運営資金にとして利用されることはありません。
  • Tradeviewは信託保全の導入を行っており、仮に会社が倒産して顧客への資金の返済が不可能となった場合でも、最大3万5000ドルの補償を受けることができます。

 

※CIMAは世界中の金融機関と協力し金融サービスやマネーロンダリング規制の監督を行っており、FAFTのランクはアメリカに次いで世界5位となっています。

※FATF:Financial Action Task Force,の略で、マネーロンダリングに関する基準の確立を行う多国籍機関です。

※サンタンデール銀行:スペインのマドリードに本店を持つスペイン最大の銀行です。ニューヨーク証券取引所の上場企業です。Tradeviewでは、イギリスの支店であるサンタンデール銀行UKに分別保管されます。

Tradeviewの口座タイプ

Tradeviewの取引口座の概要

 

  • Tradeviewには2種類の口座タイプ(Xleverage口座、ILC口座)があります。
  • スプレッドの狭さ、取引コストの安さを目的としてTradeviewを利用するならばILC口座を選択します。
  • X leverage口座は最大レバレッジ500倍、追証なしですがあえてX Leverage口座を選択するメリットは少ないです。

 

  • ILC口座のレバレッジは取引プラットフォームによって異なり、MT4/MT5:最大レバレッジ200倍、cTrader・CURRENEX:最大レバレッジ400倍です。
  • 特殊なインジケーターやEAを利用する目的でMT4を利用する場合は最大レバレッジが低くなることに注意です。

 

Tradeviewはロスカット水準が100%です。

ロスカット水準は口座残高がポジションをもつ際に必要な証拠金の何%を下回ったらポジションを強制決済するという水準のことです。

 

例)

ドル円:100円のときロット:10万通貨でポジションをもったとき、1000万円分のドルを保有していることになります。

レバレッジが200倍の口座では必要証拠金は、1000万円 ÷ 200倍 = 5万円となります。

 

レバレッジが200倍でもロスカット水準が20%の会社と100%の会社では余力が異なります。

 

20%の場合、口座残高が5万円 × 20% = 1万円 以下となるまで耐えることができますが、100%の場合は5万円を下回るとポジションが強制決済されます。

取引プラットフォームが豊富

Tradeviewでは取引プラットフォームとして、MT4、MT5、cTrader、Currenexが利用できます。

 

cTraderは一括決済、ドテン注文、ナンピン注文(ダブルアップ注文)などメタトレーダーにはないスキャルピングなど短期トレードに有用な機能があり、ワンクリックで即座に執行することができるためスキャルピングには最適なプラットフォームです。

取り扱い商品
  • Tradeviewは、61通貨ペア、金属、エネルギー、株式指数、仮想通貨、数千の株式の取り扱いがあります。

 

USD/JPYGBP/JPYCAD/JPYEURNOKGBPZARUSDPLN
USD/CHFGBP/AUDCAD/CHFEURPLNNOKJPYUSDRUB
USD/CADGBP/CHFNZD/USDEURSEKNOKSEKUSDSEK
EUR/USDGBP/CADNZD/JPYEURSGDUSDCNHUSDSGD
EUR/JPYGBP/NZDNZD/CHFEURTRYUSDCZKUSDTRY
EUR/GBPAUD/USDNZD/CADEURZARUSDDKKUSDZAR
EUR/AUDAUD/JPYEURCZKGBPDKKUSDHKD
EUR/CHFAUD/CHFEURDKKGBPHKDUSDHUF
EUR/CADAUD/CADEURHKDGBPNOKUSDILS
EUR/NZDAUD/NZDEURHUFGBPSEKUSDMXN
GBP/USDCHF/JPYEURMXNGBPSGDUSDNOK

 

シンボル通貨名シンボル通貨名シンボル通貨名
AUDオーストラリアドルHKD香港ドルRUBロシアルーブル
CADカナダドルHUFハンガリーフォリントSEKスウェーデンクローナ
CHFスイスフランILSイスラエルシェケルSGDシンガポールドル
CNHオフショア人民元JPYTRYトルコリラ
CZKチェコ・コルナ MXNメキシコペソUSDアメリカドル
DKKデンマーククローネNOKノルウェークローネZAR南アフリカランド
EURユーロNZDニュージーランドドル
GBPポンドPLNポーランドズロチ

 

銘柄内容
XAU/USDゴールド/米ドル
XAG/USDシルバー/米ドル
XAU/EURゴールド/ユーロ
CRUDEOILクルードオイル
UKOILブレント原油
NGAS天然ガス

 

銘柄内容
AUS200オーストラリア200種株価指数
FCHIフランス40種株価指数
GDAXIドイツ30種株価指数
HSI香港株価指数
J225日本株価指数
WS30NYダウ平均株価指数
NDXナスダック100種株価指数
SPXmS&P500種株価指数
STOXX50Eユーロ・ストックス50指数
UK100イギリス100種株価指数

 

銘柄内容
BTCUSDビットコイン/米ドル
ETHUSDイーサリアム/米ドル
LTCUSDライトコイン/米ドル
XRPUSDリップル/米ドル

 


 

Tradeviewの口座開設はこちらから

 

コメント(=^・・^=)