【損してない??】トレードするだけでお金が入ってくる方法

FXGTの仮想通貨はスワップなし【レバレッジ1000倍、損益計算機】

FXGT

FXGTでは、仮想通貨(暗号資産、DeFiトークン、NFT)を取引できます。

FXGTの暗号資産はスワップ(or資金調達率)がありません。

 

【重要】スワップがないことはかなり重要です

⇒FXGTの仮想通貨は、スワップで利益が削られないためです。

 

◆スワップありの会社で取引して利益を削られた例【画像添付】

通常、仮想通貨などの銘柄をレバレッジを掛けて売買すると、数時間ごと、または1日おきにスワップ(または資金調達率)が発生し、利益を大きく削ります。画像を添付します。

 

 

画像の「損益」の箇所の数字を合計すると0.00012779 ビットコイン(0.0005368+0.00032759-0.0007366)になります。1ビットコインが550万円くらいの時だったので、700円くらいの利益になる、はずでした。

しかし、「スワップ」の箇所の数字を合計すると0.000054842 ビットコイン(-0.00001523-0.00006209-0.00047110)となり、損益とは別に3000円くらいのマイナスが発生しています。損益だけだとプラスだったのに、スワップのせいで合計の損益は2300円の損(700円-3000円)となりました。

 

ロットが大きければ、スワップはかなりの額となります。例えば、画像の100倍のロットでポジションを持っていた場合、7万円の利益が30万円の損失となります。

価格がそれほど動いていないのに、また、1か月も保有していないのに、7万円の利益が30万円の損失です。もし含み益になるまで数か月ポジションを保有していたら、スワップによるマイナスは凄い金額となります。

 

スワップがあると、せっかく仮想通貨を取引できる会社でも短期トレードしかできなくなります。もちろん、短期トレード主体ならそれほどスワップは問題になりません。しかし、長期トレードができると、口座資金に余裕を持たせてポジションを放置して上昇するまで待つ、というトレードができるようになります。

 

◆スワップなしのFXGT

FXGTはスワップがないので長期トレードが可能です。なので、レバレッジをかけつつ、利益が出るまで買いポジションを長期間保有する、といった取引ができます。

 

もちろん短期トレードもFXGTでは可能です。最大レバレッジは1000倍で、ロットによっては億が狙えます。

 

↓口座作成は氏名、メールアドレス、電話番号を入力するだけ↓

FXGT公式ページはこちら

 

本投稿では取引できる仮想通貨ペア、損益例について記載しています。

 

FXGTで取引できる仮想通貨ペア

 

FXGTでは以下の仮想通貨が取引できます。暗号資産はスワップなしです。なので、長期保有してもスワップで利益が削られることはありません。レバレッジ1000倍です。

【注意】DeFiトークン、NFTはスワップがあります。レバレッジは50倍です。

 

◆暗号資産

銘柄内容レバレッジ取引手数料最小ロット最大ロットスワップ取引時間
BTCUSDビットコイン/ドル1000倍なし0.0150なし24時間可能

休日も可能

BTCJPYビットコイン/円0.0150
BTCEURビットコイン/ユーロ0.0150
ETHUSDイーサリアム/ドル0.1150
ETHJPYイーサリアム/円0.1150
ETHEURイーサリアム/ユーロ0.1150
ETHBTCイーサリアム/ビットコイン0.1150
XRPUSDリップル/ドル100120000
XRPJPYリップル/円1000120000
XRPEURリップル/ユーロ100120000
XRPBTCリップル/ビットコイン1000120000
LTCUSDライトコイン/ドル1400
LTCJPYライトコイン/円1400
LTCEURライトコイン/ユーロ1400
LTCBTCライトコイン/ビットコイン1400
BCHUSDビットコインキャッシュ/ドル0.340
BCHJPYビットコインキャッシュ/円0.340
BCHEURビットコインキャッシュ/ユーロ0.340
ADAUSDカルダノ/ドル500500000
ADAJPYカルダノ/円500500000
ADAEURカルダノ/ユーロ500500000
ADABTCカルダノ/ビットコイン500500000
XLMUSDステラルーメン/ドル5001000000
XLMJPYステラルーメン/円5001000000
XLMEURステラルーメン/ユーロ5001000000
XLMBTCステラルーメン/ビットコイン5001000000
DOTUSDポルカドット/ドル1015000
DOTJPYポルカドット/円1015000
DOTEURポルカドット/ユーロ1015000
DOTBTCポルカドット/ビットコイン1015000
DOGUSDドージコイン/ドル502500100000
SHIBUSD柴犬コイン/ドル10M400M

 

◆DeFiトークン

銘柄内容レバレッジ(倍)取引手数料最小ロット最大ロットスワップ取引時間
LNKUSDChainlink vs US Dollar50なし1045004時間毎24時間可能

休日も可能

WBTUSDWrapped Bitcoin vs US Dollar0.015
ZRXUSDOx ZRX vs US Dollar30025000
RENUSDRepublic Protocol vs US Dollar40025000
UNIUSDUniswap vs USD501000
SNXUSDSynthetix vs USD1002500
CROUSDCrypto.com coin vs USD1000100000
AAVUSDAave vs USD525
COMUSDCompound vs USD520
MATUSDPolygon vs USD20020000

 

◆NFT

銘柄商品内容レバレッジ(倍)取引手数料最小ロット最大ロットスワップ取引時間
CHZUSDCHILIZ vs USD50なし1000250004時間毎24時間可能

休日も可能

ENJUSDENJIN COIN vs USD20025000
DGBUSDDIGIBYTE vs USD10000500000
THTUSDTheta vs Us Dollar10025000
MANUSDMana vs US Dollar10025000

 

仮想通貨が取引できるFXGTの口座

 

ミニ口座、スタンダード+口座、PRO口座、ECN口座で取引可能です。

 

↓口座作成は氏名、メールアドレス、電話番号を入力するだけ↓

FXGT公式ページはこちら

 

FXGTの仮想通貨の損益例

 

ビットコイン/円を0.01ロット(最低ロット)で取引した場合、ビットコイン/円が100万円動いたら1万円の損益になります。0.1ロットなら10万円、1ロットなら100万円、10ロットなら1000万円、最大ロットである50ロットなら5000万円の損益となります。

 

例:ビットコイン/円の損益例

ロットビットコインが100万円変動した場合の損益
0.01(最小)1万円
0.110万円
1100万円
101000万円
50(最大)5000万円

 

例:他の仮想通貨ペアの損益例

仮想通貨ペアによって取引数量が異なります。最低ロット・最大ロットでの損益例を記載しています。

※1ドル=130円、1ユーロ=135円、1ビットコイン=400万円で計算しています。

※損益通貨が円以外の仮想通貨ペアは、円換算レートによって損益が変動します。

※DeFiトークン、NFTはページ下部に記載しています。

銘柄最小ロット以下の金額動いたら損益最大ロット損益
BTCUSD0.01×1万ドル1万3000円506500万円
BTCJPY0.01×100万円1万円505000万円
BTCEUR0.01×1万ユーロ1万3500円506750万円
ETHUSD0.1×1000ドル1万3000円1501950万円
ETHJPY0.1×10万円1万円1501500万円
ETHEUR0.1×1000ユーロ1万3500円1502205万円
ETHBTC0.1×0.01ビットコイン4000円150600万円
XRPUSD100×0.1ドル1300円120000156万円
XRPJPY1000×10円1万円120000120万円
XRPEUR100×0.1ユーロ1350円120000162万円
XRPBTC1000×0.000001ビットコイン4000円12000048万円
LTCUSD1×10ドル1300円40052万円
LTCJPY1×1000円1000円40040万円
LTCEUR1×10ユーロ1350円40054万円
LTCBTC1×0.001ビットコイン4000円400160万円
BCHUSD0.3×10ドル390円4015.6万円
BCHJPY0.3×1000円300円4012万円
BCHEUR0.3×10ユーロ405円4016.2万円
ADAUSD500×0.1ドル6500円500000650万円
ADAJPY500×10円5000円500000500万円
ADAEUR500×0.1ユーロ67500円500000675万円
ADABTC500×0.000001ビットコイン2000円500000200万円
XLMUSD500×0.01ドル650円1000000130万円
XLMJPY500×1円500円1000000100万円
XLMEUR500×0.01ユーロ675円1000000135万円
XLMBTC500×0.000001ビットコイン2000円1000000400万円
DOTUSD10×1ドル1300円15000195万円
DOTJPY10×100円1000円15000150万円
DOTEUR10×1ユーロ1350円15000220.5万円
DOTBTC10×0.0001ビットコイン4000円15000600万円
DOGUSD2500×0.01ドル3250円10000013万円
SHBUSD10M×0.00001ドル1万3000円400M52万円

 

 

仮想通貨の価格が10倍になった場合の損益

仮想通貨の価格が日本円換算で10倍になった時の損益は以下の通りです。

「上昇金額×ロット」が利益になります。

100万円から1000万円になる場合と、500万円から5000万円になる場合では上昇金額が異なり、同じ10倍の上昇でも利益は異なります。

表の金額は目安にしてください。

 

◆最小ロット

※1ドル=130円で計算しています。

「上昇金額×ロット」が利益になります。

銘柄内容ロット変動前価格10倍後価格上昇幅損益
BTCJPYビットコイン/円0.01400万円4000万円3600万円36万円
ETHJPYイーサリアム/円0.120万円200万円180万円18万円
XRPJPYリップル/円100050円500円450円45万円
LTCJPYライトコイン/円18000円8万円7万2000円7万2000円
BCHJPYビットコインキャッシュ/円0.31万8000円18万円16万2000円約4万9000円
ADAJPYカルダノ/円50070円700円630円31万5000円
XLMJPYステラルーメン/円50016円160円144円7万2000円
DOTJPYポルカドット/円101000円1万円9000円9万円
DOGUSDドージコイン/ドル25000.1ドル1ドル0.9ドル29万2500円
SHIBUSD柴犬コイン/ドル10M0.001ドル0.01ドル0.0009ドル117万円

 

◆最大ロット

「上昇金額×ロット」が利益になります。

銘柄内容ロット変動前価格10倍後価格上昇幅損益
BTCJPYビットコイン/円50400万円4000万円3600万円18億円
ETHJPYイーサリアム/円15020万円200万円180万円2億7000万円
XRPJPYリップル/円12000050円500円450円540万円
LTCJPYライトコイン/円4008000円8万円7万2000円2880万円
BCHJPYビットコインキャッシュ/円401万8000円18万円16万2000円648万円
ADAJPYカルダノ/円50000070円700円630円3億1500万円
XLMJPYステラルーメン/円100000016円160円144円1億4400万円
DOTJPYポルカドット/円150001000円1万円9000円1億3500万円
DOGUSDドージコイン/ドル1000000.1ドル1ドル0.9ドル1170万円
SHIBUSD柴犬コイン/ドル400M0.001ドル0.01ドル0.0009ドル4680万円

 

取引手数料、スワップ

 

FXGTは取引手数料は無料です。

スワップは発生しないので、長期間ポジションを保有してもスワップで利益は削られません。取引している仮想通貨ペアが上昇するまでポジションを持ち続けることができます。

 

 

↓↓スワップで損益が削られる例

通常、仮想通貨などの銘柄をレバレッジを掛けて売買すると、1日おきにスワップ(または資金調達率)が発生し、損益とは別にマイナスが発生する場合があります。長期保有するにあたって、このマイナスは利益を大きく削ります。以下に、スワップで損益を削られた際の画像を添付します。(CryptGTの損益画面です)

 

 

「損益」の箇所の数字を合計すると0.00012779 ビットコイン(0.0005368+0.00032759-0.0007366)になります。

1ビットコインが550万円くらいの時だったので、700円くらいの利益になる、はずでした。

しかし、「スワップ」の箇所の数字を合計すると0.000054842 ビットコイン(-0.00001523-0.00006209-0.00047110)となり、損益とは別に3000円くらいのマイナスが発生し、合計の損益は2300円の損(700円-3000円)となりました。

 

取引所によりますが、スワップは8時間おき、1日おき、などの間隔で発生します。

ロットが大きければ、スワップはかなりの額となります。このスワップのせいで、仮想通貨のレバレッジトレードは長期トレードには向きませんでした。

ビットコインを海外FXで取引するメリット【おすすめ会社3選】より

 

FXGTは仮想通貨の取引にスワップが発生しない貴重な会社の一つです。長期間ポジションを保有してもスワップは発生しません。

 

なので、レバレッジを掛けて長期間仮想通貨を保有する、という取引がFXGTではできます。しかも最大レバレッジは1000倍です。仮想通貨取引所を含めても最大級のレバレッジです。

 

↓↓取引するなら仮想通貨が安い今のうちです。理由は以下の引用のとおりです。

最低ロットで取引した場合、ビットコインが100万円変動するごとに1万円のリスクとなるので、ビットコインを安い時に買っておくと、0円になった時のリスクは低減できます。

 

再度記載しますが、仮想通貨のレートが400万円の場合、口座に5万円あればビットコインが100万円を下回ってもロスカットされずポジションが残ります。

 

しかし、仮想通貨のレートが1000万円になった場合、最低ロットで取引しても、口座に11万円くらいないとビットコインが100万円を下回った場合のロスカットに耐えられなくなります。

 

もし取引を検討しているなら、ビットコインが安い今のうちです!

ビットコインを海外FXで取引するメリット【おすすめ会社3選】より

 

↓取引口座作成はメールアドレス、氏名を入力するだけ↓

FXGT公式ページはこちら

 

FXGTで仮想通貨を取引する方法

 

①FXGTのMT4/MT5を起動します。

 

口座を持ち出ない場合、またはログインする場合はFXGT公式ページから

FXGT公式ページはこちら

 

②「表示」⇒「気配値表示」で気配値を表示

 

③気配値上で右クリックし「銘柄」をクリック

 

④「GT Cryptos」または「Synthetics」「coins」「DeFi」「NFTs」をクリックして、取引したい銘柄をダブルクリックor選択して「表示」

 

⑤気配値上に銘柄が表示されるので右クリックして「チャート表示」

 

FXGTで仮想通貨の現物取引は可能か

 

FXGTでは仮想通貨の現物取引は出来ません。

各仮想通貨ペアによって最低ロットが決まっており、取引口座に入れている金額によっては最低ロットでもロスカットされるためです。

 

例:ビットコイン/円が400万円のときに0.01ロット(最低ロット)で買った場合

0.01ロットはビットコインが100万円動いたら1万円の損益になります。

なので、例えば口座資金が1万円で、ビットコインが価格が400万円から300万円以下になった場合ロスカットされます。

 

※現物買いはロスカットされるということはありません。

ビットコインが400万円のときに1万円分のビットコインを買った場合、ビットコイン価格が0円になった際に1万円の損失となります。

 

ただし、口座資金が十分で、仮想通貨の価格が0円になってもロスカットされないならば、FXGTでも現物買い的なトレードができます。

 

「契約サイズ(COMUSD以外は「1」)×ロット×現在の価格(×円換算レート(ドル円レートorユーロ円レートorビットコイン/円))」以上の金額が口座にあれば、そのポジションは、途中でロスカットされません。

 

ロスカットされないための口座資金例

  • ビットコイン/円が400万円のときに0.01ロットで取引
  • 1(契約サイズ)×0.01ロット×400万円=4万円

よって、4万円あればロスカットされません

※FXGTのロスカット水準は20%なので実際にはもう少し口座資金に余裕を持っておいたほうがいいです。

※ロスカット水準計算:「必要証拠金(400万円×0.01ロット÷レバレッジ1000倍)×ロスカットライン20%~40%=8~16円」以下になるとロスカットされます。

 

FXGTのDeFiトークン、NFTの損益例

 

FXGTのDeFiトークン、NFTの損益例は以下のとおりです。

 

◆DeFiトークンの損益例

※1ドル=130円で計算しています。

※ドル円換算レートによって損益が変動します。

銘柄内容最小ロット以下の金額動いたら損益最大ロット
LNKUSDChainlink vs US Dollar10×1ドル1300円4500
WBTUSDWrapped Bitcoin vs US Dollar0.01×1万ドル1万3000円5
ZRXUSDOx ZRX vs US Dollar300×0.1ドル3900円25000
RENUSDRepublic Protocol vs US Dollar400×0.01ドル520円25000
UNIUSDUniswap vs USD50×1ドル6500円1000
SNXUSDSynthetix vs USD100×1ドル1万円2500
CROUSDCrypto.com coin vs USD1000×0.01ドル1300円100000
AAVUSDAave vs USD5×1ドル650円25
COMUSDCompound vs USD5×1ドル650円20
MATUSDPolygon vs USD200×0.1ドル2600円20000

 

◆NFTの損益例

※1ドル=130円で計算しています。

※ドル円換算レートによって損益が変動します。

銘柄内容最小ロット以下の金額動いたら損益最大ロット
CHZUSDCHILIZ vs USD1000×0.01ドル1300円25000
ENJUSDENJIN COIN vs USD200×0.1ドル2600円25000
DGBUSDDIGIBYTE vs USD10000×0.001ドル1300円500000
THTUSDTheta vs Us Dollar100×0.1ドル1300円25000
MANUSDMana vs US Dollar100×0.001ドル13円25000

 

ロスカットされないための口座資金目安

 

以下の式の金額以上のお金が口座にあれば、ロスカットされません。

 

ロスカットされないための計算式

「契約サイズ×ロット×現在の仮想通貨価格×ポジション保有時の円換算レート(ドル円など)」

 

ビットコイン/円が0円になるまでロスカットされない金額(例)

シンボル契約サイズロット現在の価格ロスカットされない金額
BTCUSD0.1300万円30万円

※「1×0.1ロット×300万円=30万円」

 

 

FXGTの仮想通貨の必要証拠金

 

計算式

契約サイズ×ロット×仮想通貨価格×円換算レート÷最大レバレッジ

 

例:ビットコイン/ドル

  • ロット:1ロットの場合
  • ビットコイン/ドルレート:2万ドルの場合
  • 円換算レート:130円/ドルの場合
  • 1×1ロット×2万ドル×130円÷レバレッジ1000倍=2600円

 

例:ビットコイン/円

  • ロット:1ロットの場合
  • ビットコイン/円レート:300万円の場合
  • 円換算レート:不要
  • 1×1ロット×300万円÷レバレッジ1000倍=3000円

 

◆ビットコイン/ドルの場合(レート:2万ドル、ドル円130円で換算)

ロット必要証拠金
0.01(最小)26円
0.1260円
12600円
102万6000円
5013万円

 

◆最小ロットの必要証拠金

最小ロットなら数十円から数百円くらいの証拠金で取引できます。

シンボル契約サイズ最小ロット価格レバレッジ必要証拠金(円)
BTCUSD10.012万ドル100026
BTCJPY10.01250万円25
BTCEUR10.012万ユーロ26
ETHUSD10.11600ドル21
ETHJPY10.120万円20
ETHEUR10.11600ユーロ21
ETHBTC10.10.07ビットコイン21
XRPUSD11000.35ドル5
XRPJPY1100050円50
XRPEUR11000.35ユーロ5
XRPBTC110000.000015ビットコイン45
LTCUSD1150ドル7
LTCJPY117500円8
LTCEUR1150ユーロ7
LTCBTC110.0025ビットコイン8
BCHUSD10.3115ドル4
BCHJPY10.317000円5
BCHEUR10.3115ユーロ4
ADAUSD15000.45ドル29
ADAJPY150060円30
ADAEUR15000.45ユーロ2
ADABTC15000.00002ビットコイン30
XLMUSD15000.1ドル7
XLMJPY1500147
XLMEUR15000.1ユーロ7
XLMBTC15000.000005ビットコイン8
DOTUSD1107ドル9
DOTJPY110950円10
DOTEUR1107ユーロ9
DOTBTC1100.00035ビットコイン11
DOGUSD125000.06ドル50390
SHBUSD110M0.00001ドル50260

 

◆最大ロットの必要証拠金

シンボル契約サイズ最大ロット価格レバレッジ必要証拠金
BTCUSD1502万ドル1000130000
BTCJPY150250万円125000
BTCEUR1502万ユーロ130000
ETHUSD11501600ドル31200
ETHJPY115020万円30000
ETHEUR11501600ユーロ31200
ETHBTC11500.07ビットコイン31500
XRPUSD11200000.35ドル5460
XRPJPY112000050円6000
XRPEUR11200000.35ユーロ5460
XRPBTC11200000.000015ビットコイン5400
LTCUSD140050ドル2600
LTCJPY14007500円3000
LTCEUR140050ユーロ2600
LTCBTC14000.0025ビットコイン3000
BCHUSD140115ドル598
BCHJPY14017000円680
BCHEUR140115ユーロ598
ADAUSD15000000.45ドル29250
ADAJPY150000060円30000
ADAEUR15000000.45ユーロ29250
ADABTC15000000.00002ビットコイン30000
XLMUSD110000000.1ドル13000
XLMJPY1100000014円14000
XLMEUR110000000.1ユーロ13000
XLMBTC110000000.000005ビットコイン15000
DOTUSD1150007ドル13650
DOTJPY115000950円14250
DOTEUR1150007ユーロ13650
DOTBTC1150000.00035ビットコイン15750
DOGUSD11000000.06ドル5015600
SHBUSD1400M0.00001ドル5010400

 

 

FXGTの仮想通貨は最大レバレッジ1000倍、スワップなし!

 

FXGTは暗号資産の取引にスワップが発生しないので、仮想通貨価格が0になってもロスカットされない十分な資金が口座にあるなら、利益が出るまでポジションを持ち続けられます。

 

例えば、ビットコイン/円を0.01ロットで取引した場合、ビットコイン価格が100万円変動するごとに1万円の損益となります。ビットコイン価格が400万円の場合、口座に5万円あればビットコインが100万円を下回ってもロスカットされません。

 

しかし、仮想通貨のレートが1000万円になった場合、口座に11万円くらいないとビットコインが100万円を下回った場合のロスカットに耐えられなくなります。

 

ビットコインを安い時に買っておくと、0円になった時のリスクは低減できます。

上昇した際の利益も大きくなります。ロットによっては数百万円以上の利益が狙えます。サラリーマンの年収以上の金額ですね。

 

もし取引を検討しているなら、ビットコインが安い今のうちです!

↓↓

FXGT

  • レバレッジ:1000倍
  • 入出金:国内銀行、クレジットカード/デビットカード、bitwallet、仮想通貨など
  • スプレッド:ドル円1.5pips
  • ボーナス:100%(7万円)、50%(120万円)
  • 取引口座作成はメールアドレス、氏名を入力するだけ

FXGT公式ページはこちら

 

コメント(=^・・^=)