【損してない??】トレードするだけでお金が入ってくる方法

ビットコインを海外FXで取引するメリット【おすすめ会社3選】

海外FX会社の比較

ビットコインのトレードには興味あるけど、仮想通貨の専門ではない海外FX会社でビットコインを取引することに抵抗がある人は多いのではないでしょうか。

 

残念ですが、堅実にビットコイン投資するなら国内仮想通貨取引所でビットコインを現物買いすることをおすすめします。海外FXでビットコインを取引することは堅実な取引ではないです。

 

しかし、少額から数千万円や億を狙うなら海外FX会社です。国内・海外の仮想通貨取引所のレバレッジトレードではなく、海外FX会社でレバレッジトレードです。

 

海外FX会社を利用すると、利益数百万円・数千万円の一発逆転ハイレバトレードを、使い慣れたメタトレーダー(MT4/MT5)で取引できます。海外仮想通貨取引所でも大きな利益は狙えますが、海外仮想通貨取引所の取引画面って海外FXをやっている人には使いにくくないですか。

 

また、堅実な取引は海外FXでは出来ないと記載しましたが、ロット(取引数量)によっては現物買いと同じくらいのリスクでビットコイン投資を行うことができます。ドル円などの銘柄よりも利益を上げるのは簡単かもしれません。

 

本投稿では、ビットコインを海外FX会社で取引するメリット、ビットコイン取引するならどの海外FX会社がいいか、について記載します。

 

ビットコインを海外FX会社で取引するメリット【おすすめ3選】

 

ビットコインの取引におすすめの海外FX会社はFXGTXMExnessです。

上記3社には以下のメリットがあるからです。

 

  1. レバレッジが高い
  2. スワップがない
  3. 国内銀行から入金できる
  4. MT4/MT5が利用できる
  5. 追証がない

 

海外の仮想通貨取引所と比較しても十分に取引条件が良いです。

上記3社は日本人に人気の海外FX会社です。

 

会社レバレッジスワップ国内銀行送金

で入金

MT4/MT5追証
FXGT1000倍なしなし
XM250倍なしなし
Exness200倍なしなし
Bitters888倍ありなし
CryptoGT500倍ありなし
Binance125倍あり×なし
Bitget125倍あり××なし
OKEx125倍あり××なし
Bybit100倍あり××なし
BaseFEX100倍あり××なし
BitForex100倍あり×なし
HotForex50倍ありなし
BigBoss50倍ありなし
TitanFX20倍ありなし
iForex10倍ありなし
ビットフライヤー2倍あり×追証あり
GMOコイン2倍あり×追証あり
DMMビットコイン2倍あり×追証あり

 

【メリット①】ビットコインがそんなに上昇しなくても凄い利益が狙える

 

ビットコイン取引ができる海外FX会社であるFXGTXMExnessを例に出します。

上記海外FX会社のビットコインの最低ロット(取引数量)である0.01ロットは、ビットコインが100万円変動したときに1万円の損益になります。

 

FXGTのビットコインの最大ロットは50ロット、XMは15ロット、Exnessは20ロットです。

最大ロットだと、ビットコインが100万円変動した場合、FXGT:5000万円、XM:1500万円、Exness:2000万円の利益になります。

数千万円利益を出すのに、ビットコインが数百万円も大きく動く必要はありません。

 

FXGT

ロットビットコインが100万円変動した場合の損益
0.01(最小)1万円
0.110万円
1100万円
101000万円
202000万円
50(最大)5000万円

 

XM

ロットビットコインが100万円変動した場合の損益
0.01(最小)1万円
0.110万円
1100万円
101000万円
15(最大)1500万円

 

Exness

ロットビットコインが100万円変動した場合の損益
0.01(最小)1万円
0.110万円
1100万円
101000万円
20(最大)2000万円

 

ビットコインを取引するためには最低限口座に入れておかなければならないお金(必要証拠金)があるので、1万円だけ口座に入れてハイロットで取引して数千万円の利益、ということはできません。口座に入れないといけないお金(最低必要証拠金)は表の通りです。ビットコイン価格が400万円の時の値です。価格が上がると必要証拠金は上がるので買うなら安い時に買っておいたほうが得です。

 

◆FXGTのビットコインの必要資金

ロット最低必要証拠金
0.01(最小)40円
0.1400円
14000円
104万円
208万円
50(最大)20万円

 

◆XMのビットコインの必要資金

ロット最低必要証拠金
0.01(最小)160円
0.11600円
11万6000円
1016万円
15(最大)24万円

 

◆Exnessのビットコインの必要資金

ロット最低必要証拠金
0.01(最小)100円
0.11000円
11万円
1010万円
20(最大)20万円

 

ロスカットされないように口座資金に余裕を持たせるなら、ビットコインが100万円動いた時の損益の4倍の取引資金は必要です。(※2022年8月現在のビットコイン価格が330万円くらいなので4倍としました。100万円変動した際の損益×3.3倍以上あれば、ビットコインの価格が仮に0円になってもロスカットされません買うなら安いときに買っておいたほうがいいです。売る場合は天井がないので気を付けてください。)

 

ロット資金に余裕を持たせるなら
0.01(最小)4万円
0.140万円
1400万円
104000万円
156000万円
208000万円( ´∀` )
50(最大)2億円( ´∀` )

 

しかし、反発するポイントを的確に判断できれば、少ない資金から大きな利益を上げることができます。

例えば、300万円の時に買って200万円以下には下がらない、と強気で買っていけるなら、必要資金は表の1/4でも大丈夫です。

 

もし現物買いで1000万円の利益を出すなら、1000万円のお金を用意してビットコインを買って、ビットコイン価格が2倍になるのを待たないといけません。海外FXでは買った時のビットコイン価格によらず、100万円動いたら1000万円の損益(10ロットで取引の場合)になります。

 

数十万円、数百万くらいの利益を狙うためのロット、証拠金

 

最低ロットならビットコインが100万円上昇(or下降)すると1万円の損益となります。ビットコインが400万円から800万円に上昇すると、4万円の利益になります。1000万円が1100万円になっても上昇額は100万円なので1万円の利益となります。

 

もし10倍の資金を用意できるなら、ビットコインの価格が400万円⇒800万円になった場合、0.1ロットで40万円の利益になります。

 

更に10倍の資金が用意できるなら、ビットコインの価格が400万円⇒800万円になった場合、1ロットで400万円の利益になります。

 

もし現物買いで400万円の利益を出すならば、ビットコイン価格が400万円の時に400万円の自己資金で現物買いし、800万円まで上昇するのを待たないといけません。ビットコイン価格が1000万円のときに400万円の自己資金で現物買いしたならば、ビットコイン価格が2000万円まで上昇するのを待たないと400万円の利益にはなりません。

 

海外FXならば、1ロットでビットコインを買った場合、ビットコインの価格によらず100万円上昇すると100万円の利益になります。1ロットの最低証拠金は1万円前後です。

 

ポジションを持つ位置が的確ならば、そんなに資金を用意できない場合でも数十万円、数百万くらいの利益をあげることが可能です。

 

FXGTの場合

ロットビットコインが100万円変動した場合の損益
0.01(最小)1万円
0.110万円
1100万円

 

FXGTの場合の必要資金の目安(2022年8月現在、ビットコインの価格が330万円くらいで、口座に100万円変動時の損益の4倍くらいあればロスカットされない、という計算で「資金に余裕を~」の列の金額を算出しています)

ロット最低必要証拠金資金に余裕を持たせるなら
0.01(最小)40円4万円
0.1400円40万円
14000円400万円

 

リスクを抑えた堅実なトレードも行うことができます。

 

もし現在の仮想通貨のレートが400万円の場合、最低ロットなら、口座に5万円あればビットコインが100万円を下回ってもロスカットされずポジションが残ります。次の上昇に備えた買い増しでトータルの利益が狙えます。

 

ビットコインが400万円から200万円、0円になった時の損失額の比較を記載します。

海外FX会社でビットコインを最低ロットで取引した場合、ビットコイン価格の1/100の金額で現物買いした時とリスクが同じになります。

 

現物取引(国内の仮想通貨取引所でビットコインを購入)

  • ビットコイン価格が400万円のとき、4万円現物買い
  • 200万円に下落なら2万円損
  • 0円になったら4万円損
  • 800万円に上昇したら4万円の利益

 

海外FX会社で最低ロットでビットコインを買う

  • ビットコイン価格が400万円のとき、最低ロットでビットコイン買い
  • 200万円に下落なら2万円損
  • 0円になったら4万円損
  • 800万円に上昇したら4万円の利益

 

海外FXでの取引を検討しているなら、ビットコイン安いうちに買っておいたほうがいい

 

 

注意:最低ロットで取引した場合、ビットコインが100万円変動するごとに1万円のリスクとなるので、ビットコインを安い時に買っておくと、0円になった時のリスクは低減できます。

 

再度記載しますが、仮想通貨のレートが400万円の場合、口座に5万円あればビットコインが100万円を下回ってもロスカットされずポジションが残ります。

 

しかし、仮想通貨のレートが1000万円になった場合、最低ロットで取引しても、口座に11万円くらいないとビットコインが100万円を下回った場合のロスカットに耐えられなくなります。

 

もし取引を検討しているなら、ビットコインが安いうちです!

 

現物取引(国内の仮想通貨取引所でビットコインを購入)

  • ビットコイン価格が1000万円のとき、4万円分現物買い
  • 200万円に下落なら3万2000円損(1000万⇒200万で価格が1/5になるので4万円×1/5=8000円の評価額、つまり4万円-8000円=3万2000円の損)
  • 0円になったら4万円損
  • 2000万円に上昇したら4万円の利益

 

海外FX会社で最低ロットでビットコインを買う

  • ビットコイン価格が1000万円のとき、最低ロットでビットコイン買い
  • 200万円に下落なら8万円損(100万あたり1万円の損なので800万円下落なら8万円の損)
  • 0円になったら10万円損
  • 2000万円に上昇したら10万円の利益

 

【メリット②】海外FX会社にはビットコイン取引のスワップがない会社がある

 

スワップがあるから長期保有前提なら、海外FXより現物買いのほうが得じゃないの??、と思う人も多いと思います。

 

実は、海外FX会社の中にはビットコイン取引においてスワップが発生しない会社がありますそれはFXGTXMExnessという海外FX会社です。

 


 

通常、仮想通貨などの銘柄をレバレッジを掛けて売買すると、1日おきにスワップ(または資金調達率)が発生し、損益とは別にマイナスが発生する場合があります。長期保有するにあたって、このマイナスは利益を大きく削ります。以下に、スワップで損益を削られた際の画像を添付します。(CryptGTの損益画面です)

 

 

「損益」の箇所の数字を合計すると0.00012779 ビットコイン(0.0005368+0.00032759-0.0007366)になります。

1ビットコインが550万円くらいの時だったので、700円くらいの利益になる、はずでした。

しかし、「スワップ」の箇所の数字を合計すると0.000054842 ビットコイン(-0.00001523-0.00006209-0.00047110)となり、損益とは別に3000円くらいのマイナスが発生し、合計の損益は2300円の損(700円-3000円)となりました。

 

取引所によりますが、スワップは8時間おき、1日おき、などの間隔で発生します。

ロットが大きければ、スワップはかなりの額となります。このスワップのせいで、仮想通貨のレバレッジトレードは長期トレードには向きませんでした。

 

※海外の仮想通貨取引所は資金調達率によってはスワップがプラスになるときもあるのですが、買う場合はスワップはマイナスになることが多いです。以下の画像はバイナンスの8時間ごとの資金調達率の推移です。

※資金調達率がマイナス:売りポジションのトレーダーは買いポジションのトレーダーに資金調達料を支払う

※資金調達率がプラス:買いポジションのトレーダーは売りポジションのトレーダーに資金調達料を支払う

 


 

基本的には海外FX会社や仮想通貨取引所のレバレッジトレードはスワップが発生するので短期トレード向きです。しかし、FXGTXMExnessはビットコイン取引にスワップが発生しません。なので、現物買いのような取引がFXGT、XM、Exnessにおいて出来てしまうのです。

 

◆FXGT

◆XM

◆Exness

 

ロスカットされないように口座資金を余裕を持たせれば、長期保有して利益が出るまで待つ、という取引ができるようになります。

 

会社スワップ備考
FXGTなし海外FX会社
XMなし海外FX会社
Exnessなし海外FX会社
Bittersあり仮想通貨取引所
CryptoGTあり仮想通貨取引所
Binanceあり仮想通貨取引所
Bitgetあり仮想通貨取引所
OKExあり仮想通貨取引所
Bybitあり仮想通貨取引所
BaseFEXあり仮想通貨取引所
BitForexあり仮想通貨取引所
HotForexあり海外FX会社
BigBossあり海外FX会社
TitanFXあり海外FX会社
iForexあり海外FX会社
ビットフライヤーあり仮想通貨取引所
GMOコインあり仮想通貨取引所
DMMビットコインあり仮想通貨取引所

 

【メリット③】日本円で入金できる

 

海外FX会社を利用すると、取引のための入金に国内銀行送金が利用できます。

 

海外仮想通貨取引所は日本国内銀行からの送金が利用できない会社があります。

国内仮想通貨取引所で仮想通貨を買って、その仮想通貨を送付する、という手順を踏まないといけません。非常に面倒です。

 

海外FX会社を利用すれば、国内銀行送金はもちろん、bitwalletやクレジットカードでも日本円で口座に入金することができます。ストレスなしで取引を開始できます。

 

会社国内銀行送金、

bittwallet等で入金

備考
FXGT海外FX会社
XM海外FX会社
Exness海外FX会社
Bitters仮想通貨取引所
CryptoGT仮想通貨取引所
Binance×仮想通貨取引所
Bitget×仮想通貨取引所
OKEx×仮想通貨取引所
Bybit×仮想通貨取引所
BaseFEX×仮想通貨取引所
BitForex×仮想通貨取引所
HotForex海外FX会社
BigBoss海外FX会社
TitanFX海外FX会社
iForex海外FX会社
ビットフライヤー仮想通貨取引所
GMOコイン仮想通貨取引所
DMMビットコイン仮想通貨取引所

 

【メリット④】ビットコインの取引にメタトレーダー(MT4/MT5)が利用できる

 

海外FX会社の仮想通貨取引にはメタトレーダー(MT4/MT5)が利用できます。

ドル円などと同じようにメタトレーダーを使ってチャート分析ができます。もちろんインジケーターや水平線などのライン等も同様に利用できます。

 

仮想通貨取引所の取引画面は、メタトレーダーを使い慣れた人にとっては、やや使いにくいと感じる方も多いと思います。

 

売買ボタンはどこ・・・

ロットはどこに入力すれば・・・

決済する場合はどうすれば・・・

指値の置き方は・・・・

指値・逆指値の変更方法は・・・・

損益の確認はどこ・・・

保有ポジションの現在の様子をみたいのだが・・・・

履歴はどこで見れば・・・

Etc

 

調べればいい話なのですが、使い慣れたメタトレーダーならストレスなしに仮想通貨を取引できます。レバレッジなどの性能面は、仮想通貨取引所と差はありません。

 

会社MT4/MT5利用レバレッジ備考
FXGT1000倍海外FX会社
XM250倍海外FX会社
Exness200倍海外FX会社
Bitters888倍仮想通貨取引所
CryptoGT500倍仮想通貨取引所
Binance125倍仮想通貨取引所
Bitget×125倍仮想通貨取引所
OKEx×125倍仮想通貨取引所
Bybit×100倍仮想通貨取引所
BaseFEX×100倍仮想通貨取引所
BitForex100倍仮想通貨取引所
HotForex50倍海外FX会社
BigBoss50倍海外FX会社
TitanFX20倍海外FX会社
iForex10倍海外FX会社
ビットフライヤー×2倍仮想通貨取引所
GMOコイン×2倍仮想通貨取引所
DMMビットコイン×2倍仮想通貨取引所

 

【メリット⑤】追証なし

 

追証なしで仮想通貨のレバレッジトレードが行えます。

最大でも口座にある分しか資金を失いません。借金を背負うことはありません。

 

会社追証備考
FXGT追証なし海外FX会社
XM追証なし海外FX会社
Exness追証なし海外FX会社
Bitters追証なし仮想通貨取引所
CryptoGT追証なし仮想通貨取引所
Binance追証なし仮想通貨取引所
Bitget追証なし仮想通貨取引所
OKEx追証なし仮想通貨取引所
Bybit追証なし仮想通貨取引所
BaseFEX追証なし仮想通貨取引所
BitForex追証なし仮想通貨取引所
HotForex追証なし海外FX会社
BigBoss追証なし海外FX会社
TitanFX追証なし海外FX会社
iForex追証なし海外FX会社
ビットフライヤー追証あり仮想通貨取引所
GMOコイン追証あり仮想通貨取引所
DMMビットコイン追証あり仮想通貨取引所

 

ビットコイン取引におすすめの海外FX会社【3選】

 

レバレッジを掛けてビットコインを取引するならFXGTXMExnessです。

 

なぜなら、FXGT、XM、Exnessのビットコインにはスワップがないためです。長期保有してもスワップで損益を削られることはありません。また、休日もビットコインを取引することができます。

海外FX会社によっては土日の取引ができなところもあるので注意です。

 

会社レバレッジスワップ国内銀行送金

で入金

MT4/MT5追証
FXGT1000倍なしなし
XM250倍なしなし
Exness200倍なしなし
Bitters888倍ありなし
CryptoGT500倍ありなし
Binance125倍あり×なし
Bitget125倍あり××なし
OKEx125倍あり××なし
Bybit100倍あり××なし
BaseFEX100倍あり××なし
BitForex100倍あり×なし
HotForex50倍ありなし
BigBoss50倍ありなし
TitanFX20倍ありなし
iForex10倍ありなし
ビットフライヤー2倍あり×追証あり
GMOコイン2倍あり×追証あり
DMMビットコイン2倍あり×追証あり

 

上記3社は日本人にも人気の海外FX会社です。

 

日本人利用者が多い海外FX会社は以下のサイトから確認できます

  • TariTaliの海外FX人気ランキング(ご利用方法⇒人気ランキング)

画像出展:TariTali(タリタリ)

 

  • 海外FX業者人気ランキング @Press

画像出展:@Press

 


 

3社の中でも特におススメなのがFXGTXMです。

なぜなら、ボーナスを利用して取引資金を増やせるからです。

ボーナスとは、入金額に応じてFX会社から付与される、追加の取引資金です。ボーナスは取引で0円になっても返済する必要はありません。

 

FXGTで7万円入金

⇒ボーナス7万円プラスで合計取引資金が14万円

 

XMで5万円入金

⇒ボーナス5万円プラスで合計取引資金が10万円

(正確にはXMはボーナス500ドルなので、円安の今ならさらに多くのボーナスがもらえます。例:1ドル130円なら、500ドル×130円=6万5000円。6万5000円までは100%ボーナスが付きます。)

 

両方の海外FX会社を利用すると、12万円取引資金がお得になります。

取引資金が24万円あれば0.05ロットで買いポジションが持てます。現在(2022年8月)、ビットコイン価格が330万円なので、資金が24万円ならばビットコインが0円になってもロスカットされません。0.05ロットは100万円変動で5万円の損益になるからです。

FXGTで0.03ロット、XMで0.02ロットポジションを持ちましょう。

合計0.05ロットでビットコインを買って、100万円上昇すれば5万円の利益です。500万円上昇すれば25万円の利益です。1000万円上昇すれば50万円の利益です。スワップはかかりません。12万円の自己資金で数倍の利益が見込めます。

 

両方登録してお得にビットコインを取引しましょう。

ビットコインが安い今のうちです!

↓↓

XM

  • レバレッジ:1000倍
  • 入出金:国内銀行、クレジットカード/デビットカード、bitwalletなど
  • スプレッド:ドル円1.6pips
  • ボーナス:100%(5万円)、20%(45万円)
  • 入力項目ちょっと多いけど、日本人が最も多く利用!サイトはこちら

XM公式ページはこちら

 

FXGT

  • レバレッジ:1000倍
  • 入出金:国内銀行、クレジットカード/デビットカード、bitwallet、仮想通貨など
  • スプレッド:ドル円1.5pips
  • ボーナス:100%(7万円)、50%(120万円)
  • 取引口座作成はメールアドレス、氏名を入力するだけ。サイトはこちら

FXGT公式ページはこちら

 

Exness

 

  • レバレッジ:無制限!
  • 入出金:国内銀行、クレジットカード/デビットカード、bitwalletなど
  • スプレッド:ドル円0.6pips(プロ口座)
  • ボーナス:なし
  • 取引口座作成はメールアドレスを入力するだけ。サイトはこちら

Exness公式ページはこちら

 

コメント(=^・・^=)