インデックス投資でS&P500でトリニティ大学の4%ルールやったほうがええね
>>9
長期間ならほぼ関係ない
ただ買った直後に暴落した場合は3%に減らしたり定額でなく一時的に定率4%に変えたりとかの調整はしたほうがいいね
トリニティ大学の研究でも96%はうまくいくが、4%の確率で失敗してるし
年利です
普通だよそれ
年2%増やせれば上出来
年に10%も増やしてるやつは
10%マイナスするリスクを負うというギャンブル
一応忠告するけどやせ我慢しろって意味ではないぞ
資産というにはあまりにも少なすぎる
利回り7%の危ないものには200万ほど
利回り0.48%というまずヤバくないものに600万ほど
利回り1.64%というまずますなものに300万ほど
利回り0.2%の預金に600万ほど
110万ほどは株で平均5%ほどの配当
こんな感じ
極端過ぎない?
3~5%くらいのまずまずなものに投資すれば?
それは投信とか?
投信でもいいんだけど
配当欲しいなら高配当ETFとか
一応利回り4%
毎年2000万でウハウハ
今の相場環境は長期投資しよーーーって感じではないな
長期投資だって言って毎回資産マイナスになるの目に見えてるのに、それに耐えれる投資家なんてほぼいない
始めるなら10年後かにまたくる金融緩和相場からだろ
>>22
長期投資なら日本株ですらマイナスにはならんよ、15年以上やるならね
つみたてNISAやイデコなんか長期投資前提だけど人口の1割くらいはおるぞ
まあ暴落時のメンタルはきついけどな
死んだ人と忘れてた人が上手くいくのが投資の世界だし
>>24
わざわざ金融引き締めの時に始めるのがアホだって話だな
100%市場から資金が引き上がる資産売却祭り開始なんだからね
それならその間現金に変えて置いて他の防衛策講じてた方が利回りがいい
暴落時なんか3番ぞこ4番ぞことか15%ずつ下がってくの普通だからな
>>27
長期投資ならいつ買うかは問題じゃないよ
買い続けること売らないことが大切
そもそもプロにですら買い時売りどきなんかはわからないし、優良な一部ヘッジファンド除けば、素人がインデックス投資で長期間やる方が自称プロのほとんどを上回るのは有名な話だしな
>>31
優良な一部ヘッジファンド除けば、素人がインデックス投資で長期間やる方が←こんなの当たり前だろ
優良だろうが質が悪いヘッドファンドだろが
年末に利益確定させなきゃいけないからな法律で
そりゃ脳筋30年15年放置とかルールの縛りがない超長期のテーム取れる素人の方が成績は良くなんだろ
数学的に分布を分散できんだからな
比べてるとこがおかしい
なんつうかビビりのくせに変なもんに手出してるだわ
7%って言ってるのはみんなで大家さんで
来年2月と再来年9月にそれぞれ満期償還
あとはSBIで販売してた不動産ST3%に150万ほど
利回りデカい奴には少額しか打ち込めてない
アホはいい時のことしか言わないから
長期投資の平均利回りは5-7%だよ
マイナスにならないだけマシだけど2%は高くない
平均の意味を知ってるなら悪いときのことが含まれてるのも理解できるはずだが?
典型的ないい時の税引き前利回りしか言わないアホ
良いときは20%30%超えるけど?
暴落もインフレも税引き含めて5-7%と言ってるんだが?
ためしにみんな大好きS&P500の直近10年30年の平均利回り調べておいで
知識ないなら黙ってたら?
NASDAQやダウに投資してたら今年の利回りマイナス10%超えてるな
平均は当然マイナス分も入れて計算するんだよ?
後20%も出るような投資方法は投機と呼ぶんだぞ素人くんw
レバナスにでも投機して大損したのかな?w
増えるのは年2%くらいだというぞ
高配当の商品は暴落するリスクもあるで
バフェットでも20%だぞ
引用元:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657149204/
コメント(=^・・^=)