海外FX口座からは銀行、オンラインウォレット、カードなどの手段で出金を行うことが出来ます。
本投稿では、海外FX会社の出金方法について解説し、各出金方法の特筆点や手数料などについても説明しています。
海外FX口座からの出金手段
出金方法 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
海外送金 | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
国内銀行 | × | × | × | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
bitwallet | ○(※) | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | ○ | ○ |
STICPAY | ○(※) | × | × | ○(※) | × | ○ | × | ○ | × | × |
VISA | ○(※) | ○(※) | ○(※) | ○(※) | × | ○(※) | × | ○ | ○(※) | ○ |
mastercard | × | × | ○(※) | ○(※) | × | × | × | × | ○(※) | ○ |
JCB | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
Amex | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
Diners | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ○(※) |
Discover | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
bitcoin | × | ○ | × | ○ | ○(※2) | × | × | ○ | ○ | × |
bitcoin cash | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
(※):利益分の出金は不可
(※2) :月の出金上限は30万円
海外FX口座から銀行送金で出金
海外FX口座から銀行出金で利益等を送金する場合は基本的には海外銀行送金になります。
国内銀行送金に対応しているFX会社もあります。
利益分の出金も可能です。
FX会社のマイページから手金方法として銀行を選択し、送金先の自分の銀行口座を登録することにより処理されます。
- 出金手数料:2500円程度(被仕向送金手数料、円為替取扱手数料など)
- 着金時間:2営業日から5営業日が多い
ただし、FX会社によっては手数料を負担してくれるところもあります。
その場合は手数料は無料で出金することができます。
2016年1月から、社会保障、税、災害対策の行政手続に個人番号(マイナンバー)が必要となりました。
これに伴い、税分野での所定のお手続きにつきまして個人番号(マイナンバー)のお届出をお願いすることとなります。銀行取引においては、個人のお客さまの場合、投資信託などの証券取引全般、マル優などの非課税制度のご利用、海外送金を行う際などに、個人番号(マイナンバー)のお届出をお願いしております。
被仕向送金(新生銀行への送金)
事前に個人番号(マイナンバー)のお届出が必要となります。個人番号(マイナンバー)のお届出がお済みでないお客さまには海外からの送金があった場合は、郵送で「個人番号ご申告のお願い」をお送りしております。
海外からの送金をお受け取りになるご予定がある場合は、お早めにお手続きいただきますようお願いいたします。
マイナンバーを提示していない場合は海外からの送金を受けた際に「個人番号ご申告のお願い」などの郵送物が届きます。
私は利用している銀行から届いた郵便を銀行に持参し、マイナンバーを提示しました。
海外FX口座からオンラインウォレットで出金
海外FX口座からの出金に利用できる主なオンラインウォレットはbitwalletとSTICPAYです。
bitwalletに海外FX口座から出金
- bitwalletを出金先に利用するメリットは、bitwalletから国内銀行への出金手数料が海外送金よりも安いことです。
- 海外送金の場合は2500円程度の手数料が必要であることに対して、bitwallet出金では手数料は824円しか掛かりません。
数万円程度の出金でもbitwalletならば海外送金よりも気楽に出金することができます。
複数のFX会社で口座を保有している場合、bitwalletを仲介させて口座間の資金の移動を行えることもbitwalletを利用するメリットです。
例)A社からbitwalletに出金→bitwalletの資金をB社に移動
- 出金手数料:FX口座からbitwalletは無料、bitwalletから利用している銀行へは824円(国内銀行宛)
- 着金時間:1営業日から3営業日程度
基本的には海外FX口座からbitwalletへは利益分の出金も可能ですが、利益分は出金できない会社もあるのでその点は要確認です。
bitwalletの登録に関してはこちらの投稿をご参照ください。
STICPAYに海外FX口座から出金
STICPAYも海外FX口座への入出金に利用されているオンラインウォレットです。
- STICPAYの出金手数料は800円+出金額の1.5%です。
- 10万円出金する場合は2300円(800円+1500円)、30万円出金する場合は5300円(800円+4500円)となり出金手数料は高額になってしまいます。
出金にオンラインウォレットを利用する場合は、STICPAYよりもbitwalletのほうがおすすめです。
STICPAYのアカウントを作っていない方は、今の所無理に登録する必要はなさそうです。
海外FX口座からクレジットカードで出金
- 基本的にはクレジットカードへは入金した金額までしか出金することができません。
- ただし、利益分も出金できる海外FX会社もあります(上表参照)。
ショッピング枠の金額を上限として、クレジットカードで海外FX口座に資金を反映させることが出来ます。
商品やサービスをクレジットカードで購入するのと同じような感覚です。
もちろん実際に物を買うわけではないので、海外口座からクレジットカードに資金を戻す場合は支払いのキャンセルという形で処理が行われます。
- 入金してからカードの締め日前に出金する場合は入金のキャンセル扱いとなり、
- 締め日以降に出金する場合は出金した金額分の買い物がキャンセルされるという扱いになります。そして引き落とし日に返金されます。
海外FX会社からのカードへの出金処理は迅速に行われますが、出金申請してから実際に支払い口座に反映されるまでには時間を要す場合も有りますので注意です。
海外FX口座から仮想通貨で出金
海外FX会社のマイページから仮想通貨での出金を選択し、自身のビットコインアドレスおよび出金額を入力することで仮想通貨出金できます。
- 出金手数料:ウォレットへの出金手数料は無料、bitpayの手数料数ドル程度、口座通貨から仮想通貨への両替手数料
- 着金:1営業日から3営業日程度です。
- 利益分の出金も可能であることが多いですが、出金額に上限がある場合もあります。
- 入金時と出金時の仮想通貨のレート差による損益が発生することには注意です。
コメント